Scrubland1枚貸して欲しいです。

あとabyssも貸して欲しいです(ちらっちらっ

今更AMCれぽ

2011年8月5日 TCG全般
デッキは相変わらずの青白。

Lands 24
4《島/Island》
3《平地/Plains》
4《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《変わり谷/Mutavault》
3《不毛の大地/Wasteland》

Creatures 9
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

Spells 27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Force of Will》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《もみ消し/Stifle》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》


Sideboard 15
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《解呪/Disenchant》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《万力鎖/Manriki-Gusari》
2《神の怒り/Wrath of God》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》


メインサイドさほど変わらず。


R1 Sneak Show ××
R2 bant ○○
R3 WU mystic ○○
R4 MonoR Sneak ○○
R5 WU control ××
R6 Enchantress ○○


4-2で11位くらい。全試合ストレートw

大会後にゃあさんとフリプ。
構成的にHiveメタの形だったからやっぱスニークはきつい。
けどまあ2t目SaTでwill構えられてたら天和みたいなもんだからやむなしな気もするけど。。

とりあえず今の形では勝てない。そんなわけで最近デッキ構築に鋭利取組中です。
俺も乗ります。


1:【名前の由来は?】
俺がマジック界の養分になる!的な

2:【メインデッキ】
スタンはいろいろ使うので無し。
レガシーはTeam Americaと青白石鍛冶。クロックパーミすき。

3:【好きなカード】
《生命の噴出/Life Burst》。当時パック剥いて絵見て惚れた。

4:【大会デッキは強さ優先?好きなカード優先?】
強さ。けど好きなアーキが上位デッキにあるようだったらチューンしてそれで出るかも。

5:【MTG歴何年?】
中2~なので8年くらい?(計算してない

6:【今のメインは使ってどのくらい?】
スタン:無し
レガシー:DN過去ログによると6/23~なので約1ヶ月

7:【MTGで譲れない物】
コピーデッキ使っても勝てないよ、って考え。

8:【周りでプレイングの上手い人は?】
もっちー、ツボさん。正直最近大会あんま出てないので周りの方と対戦出来てない。

9:【周りで構築の上手い人は? 】
マイコロス先生、ちゃんぷさん。ちゃんぷさんは着眼点すげえって毎回思うw

10:【周りで右手が光ってる人は?】
右手プレイヤーとかってのをまず負け犬の遠吠えだと思ってるのでいません。

11:【好きなデッキタイプは?】
スタン:マルいデッキw
レガシー:クロックパーミ

12:【今デッキ何個ある?】
青白石鍛冶しかないや。組もうと思えば何個か。
基本MOで調整して大会持ち込むスタンスなので前日までは基本ゼロw

13:【MTG背景世界で好きなキャラクターは?】
アクローマ

14:【よく行くお店】
Fc2

15:【大会での最高順位】
GP神戸トップ8

16:【DCIのシステムについて意見】
レーティングの推移とか見れるようにならないかなー

17:【トップメタデッキってどう思う?】
強いと思う。

18:【何でデュエルが好きなの?】
対戦も好きだけど結果残したい。

19:【デッキを作る上で参考にする人は?】
あんまいない。意見聞くことはあるけど。

20:【挫折をした事ある?】
残念ながらないです。

21:【ライバルはいる?】
負けたくない人はいる。

22:【相手にして得意なデッキは?】
使い込んでないデッキを使ってる方。

23:【相手にして苦手なデッキは?】
強いデッキ。

24:【苦手なカードは?】
槌のコス

25:【MTGの悪いとこ】
なぜ俺を《時間のねじれ/Time Warp》させた

26:【MTGの良いとこ】
留年出来るくらい楽しい

27:【使ってるスリーブ】
ソリッドスリーブ。レガシーは高級感出すために()公式のやつ

28:【スリーブは何重?】
2重

29:【問28の理由は?】
昔遊戯王カードやってた頃(小5くらい)シングルスリーブ入れててもスーレアがめっちゃ傷ついてたのがトラウマかも。
それ以後状態に気を遣うようになた。

30:【手札バシバシってどう思う?】
昔はペチペチやる意味あるの?とか思ってたけど気づけば俺もペチラー

38:【オフ会とか参加する?】
ひきこもりニートにはオフ会なんてむずすぎます><

39:【好きな土地はどのエキスパンション?】
グルランが好きです。
高いから、って訳じゃなくほんとに好きなんです><

40:【イラストが好きなカードは?】
《生命の噴出/Life Burst》

41:【ネットなどでレシピを参考にする?】
あんま見ないんでもっちーさんとかに情弱ってよく言われます。

42:【他にやった事あるカードは?】
遊戯王、ポケモン

43:【トークンカードは何使ってる?】
公式トークン入れがあるにはあるけど持ち歩いてないので基本おはじき

44:【デッキ無くした事ある?】
デッキ無くすとか都市伝説

45:【もしMTG背景世界が映画化したら見に行く?】
ひきこもりだけどいくかも

46:【次元渡りできたらどうする?】
過去に戻りたい

47:【トレイリアのアカデミーが実際にあったら入学?】
今の学校が大好きなので何年も居るんです><

48:【強さの果てに何を望む!?】
まずは強くなりたいです。

グルランもブッパしたし準備おk!
明日は頑張ります。




・・・日本選手権なんて無かったんや・・・
どこにいるの?
宿一任してたからどこいけばいいのかわからないお;ω;

いっしょに行動してる方もこれ見たら伝えていただけるとありがたいです。



とりあえず会場方面向かってるなう。


かいけるしました。
対応早い!

FC2深夜プレリ

2011年7月9日 TCG全般
レアはガラク、3マナのアド取りまくり茶、暗殺者、その他って感じで白緑黒で構築。
最終戦マイコロス先生の青タイタン2枚(持ち込み良くない)、ペンタバス、正義の執政官というゴッドデッキに負けて3-1。スプリットしてたんでおk。

シールドは3色基本だと思ってたけど意外と2色の人多くてvivid。
あづい!


Lands 23
3《島/Island》
3《平地/Plains》
4《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《変わり谷/Mutavault》
3《不毛の大地/Wasteland》

Creatures 10
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

Spells 27
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《もみ消し/Stifle》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《殴打頭蓋/Batterskull》


Sideboard
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《流刑への道/Path to Exile》
2《神の怒り/Wrath of God》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《解呪/Disenchant》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
1《万力鎖/Manriki-Gusari》



メインは前記事のAKKAさんの意見を参考にモックス減量してペスを投入。
同型で劣勢の時に支えられるカードが欲しいと思ったのでこいつ。
あとメインで苦花張られると相当きついので剣の種類を青緑→緑黒へ。
青緑剣はあんま仕事しなかった。Zooやらバント戦では強いんだろうけどね。


メモ持ってくるの忘れたので簡易。

Round 1 白緑 ×○○ ママ強いよママ
Round 2 青白石鍛冶@すずめさん ○×- あと1分・・・
Round 3 UBgランドスティル ○○


R2は時間の使い方ミスった感がちょいある。
落としたゲーム割と圧敗だったのであと1、2t早く投了してればG3に使える時間増えたから結果的に勝ててたかも。
ちなみにG3カラカストップされてヴェンで殴るのが1t遅れてその差で分けましたw
ちくしょー



大阪行こうか未だに悩み厨。
はよしないと宿が埋まる・・・
万力鎖を貸してくれる優しい方がいると思うの。

それが誰だか知らないので教えてください
自分で問題作っといて正解がわかりません(挨拶


多数の解答ありがとうございます。
問題作ってそれに反応があるのはなかなか嬉しいです。


そんなわけで解答編。
の前に問題のおさらい。




使用デッキ;青白石鍛冶(レシピは前記事)
相手デッキ:不明

現在G1の先手、開幕初手

《島》
《溢れかえる岸辺》
《Tundra》
《変わり谷》
《ヴェンディリオン三人衆》
《モックス・ダイアモンド》
《渦巻く知識》




ここからの動きですが・・・



自分は《Tundra》を置いてエンドします。
そしてエンドに《渦巻く知識》をプレイします。




まずこの7枚は強いハンドではない。
土地は4枚あるので長期戦に出来れば強そうだが、そこまでの妨害手段は現状カウンターも除去も無く《渦巻く知識》に完全に依存している。

そこでゲームのスロー化を図りたい。が、こちらのハンドには《不毛の大地》も《精神的つまづき》もなく相手には干渉できない。


ならば相手から干渉してきてもらおう、ということでこのプレイ。


簡潔に書くとこれは《不毛の大地》を相手に打ってもらう為のプレイです。





土地+《モックス・ダイアモンド》と動いた場合、相手は不毛を持っていても大抵温存して展開してくると思います。
なのでここは《モックス》を見せず、相手に情報をあまり見せないことで不毛を誘います。

仮に相手が不毛を使っていない(初手にない)場合は(渦巻く知識の内容で変化しますが)2t目モックスからドローステップヴェンディリオン。相手が1t目からクロックを展開してくるZooなどのビートの場合なら戦闘ステップヴェンディリオン。これが一番丸いと思います。


こちらの希望通り相手が不毛の大地をプレイしてきた場合もエンドの《渦巻く知識》の内容で今後の展開を考えます。


1.石鍛冶がある場合
モックス(刻印岸辺)から変わり谷セット、石鍛冶プレイ。相手の不毛に助けられたいい動き。
無いだろうがもし相手が谷を不毛してきてくれれば嬉しいのでここは谷。

2.呪文詰まりのスプライトがある場合
モックス(刻印岸辺)から島を置いてエンド。
上と異なり、谷を置かないのは次のターンが返ってきた際にX=2のスプライトが自然に構えられるようにです。

3.土地のみなど不要牌多数の場合
畳みましょう。



皆さんの解答に多かった(何らかの)土地プレイ+モックス。これも大いにアリだと思います。
正直これ書いてる途中で自分の中の解答が揺れたw

この場合は相手が1t目からフェッチ経由で動いてきた場合にブレスト→もみ消しという強い動きが出来る可能性があるので個人のプレイスタイルによってはこっちを正解とするべきかもしれません。
ただブレストからもみ消しを引き当て、相手がこちらの土地を割ってきた場合(この場合だとTundra+モックスと展開した場合)はスルーすべきです。
こちらの現在の目的はゲームのスロー化。なのでここでこちらの土地を+1してハンドを減らすよりお互い±0でもみ消しを以降のフェッチに使った方がスロー化出来ます。


これを踏まえて何故俺は冒頭のプレイをするのかというと、《モックス・ダイアモンド》は弱いカードだからです。

基本的にアドを失うという行為は弱いです。
《モックス・ダイア》はアドを失ってテンポを得ています。ただ、上のプレイではテンポを十分活かせるかどうかは不透明です。
ブレスト経由してハンドを少なくし、選択肢を狭めた上で何もやることなし、という展開になったら最悪です。

相手のデッキがUBgスティルのような遅いデッキと判明した場合はモックスダイアを混ぜ込むという選択肢も大いにあります。
UBgスティルのようなデッキ相手だと2t目ヴェンディプレイしたところで除去られて終わり、って感じだとおもいます。


現状マナフラッドだからといって土地1枚を疎かに扱ってはいけない、という感覚で問題作ってたんですが、別解が出来てしまい何切る的にはちょいと悪い問題でした。
(偉そうですが)正解を出すとするならばrainさんの解答が自分の考えに一番近いかなーと思います。


長くなりましたが自分なりの解答です。

以上、クリックミスで1t目モックスダイアをサクってしまったクズがお送りしました。
時間があるのでたまにはこんな記事でも。

使用デッキ;青白石鍛冶(レシピは前記事)
相手デッキ:不明

現在G1の先手、開幕初手

《島》
《溢れかえる岸辺》
《Tundra》
《変わり谷》
《ヴェンディリオン三人衆》
《モックス・ダイアモンド》
《渦巻く知識》



さて、どう動く?


自分なりの回答は夜にでも。

コメつくかなー
相も変わらず石鍛冶。


Lands 23
3《島/Island》
3《平地/Plains》
4《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《変わり谷/Mutavault》
3《不毛の大地/Wasteland》

Creatures 10
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

Spells 28
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《もみ消し/Stifle》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《殴打頭蓋/Batterskull》


Sideboard
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《流刑への道/Path to Exile》
2《神の怒り/Wrath of God》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《解呪/Disenchant》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
1《誤った指図/Misdirection》


メインはほぼ変わらず。
前回の反省点からカンスペ→フェッチに。

サイドもあんま変わらず。
最近は《万力鎖/Manriki-Gusari》いらないんじゃ説が出てきて何か同型強いカード探しちう。


Round 1 マーフォーク@ツボさん

実はツボさんとは初対戦w

Game1 1t目バイアルからロードいっぱい出てきて火氷剣じゃどうにもならなくなって負け
Game2 相手マリガン、あんま展開されず殴打出て勝ち。
Game3 1t目バイアルからいい感じに展開される。ラス打つも谷、バイアルのある場でスティルで蓋される。
こっちもジェイスで打開。これが通ってそっから除去いっぱい打って頭蓋が十手握って勝ち。


Round 2 スワンプラズマ@KIIさん

Game1 マッタリハンドキープして無駄牌いっぱい引き込んでしまうが石鍛冶が通って殴打が無双で勝ち
Game2 2t目ヴェンディをwill→ミスディレ→ブレストからwill→willで通す。んでヴェンディで覗いたらジェイスがいてした送ったら何も展開されないで勝ち




全勝1人で終了。追い銭してヴィダルケン枷げっどー!
やっぱ石鍛冶つええわ。チメリカとかでチマチマ頑張ってるのがアホに思えてくるww

willとかデュアランとかブッパ。貯蓄全部払ってもwillが1枚足らんかったので追い金。。
デッキは石鍛冶。だいたい紙マジックで使ってるデッキと同じ。サイドがちょいちがう程度。


Round 1 ○×○ Zoo@猫山さん
Round 2 ○○ Hive Mind
Round 3 ○○ Landstill
Round 4 ○×○ 青白黒石鍛冶@くーやんさん


ゆうしょー。わーいー^p^


デッキお強いなぁ・・・早く石鍛冶禁止にならんかなぁ。



行ってきました。
デッキは前回と同様青白石鍛冶をいじったもの。

Lands 22
3《島/Island》
3《平地/Plains》
4《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《変わり谷/Mutavault》
3《不毛の大地/Wasteland》

Creatures 10
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

Spells 28
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《もみ消し/Stifle》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《殴打頭蓋/Batterskull》


Sideboard
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《流刑への道/Path to Exile》
2《神の怒り/Wrath of God》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《解呪/Disenchant》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《呪文貫き/Spell Pierce》
1《誤った指図/Misdirection》


メインの変更は《モックス・ダイアモンド》の採用と《もみ消し》の増量
サイドはいろいろ。


水曜も感じたがやはりこのデッキの1t目の動きは弱い。
そこで何かないかと考えた末のモックスの採用。
先手時に限るが1t目モックススタートできるとスプライトの価値が大幅にあがるのもいいところ。ジェイスも早くなるしね。
ただ土地2→モックスは適当すぎたw カンスペ→土地が丸そう

もみ消しも上と同じ理由です。


サイドは立川メタからオールランディーにちょいいじり。
《万力鎖/Manriki-Gusari》が無いのは買ってる時間がなかったからや!サイドピアス1とか頭悪そう。



Round 1 Hive Mind@needlessさん  ×○○

Game1 あんま覚えてないけどカウンターケアからのショーテルでHM出てきて負け。
Game2 1t目のブレストをスプライトでカウンター合戦の末カウンターしてそいつに火氷剣付いて5点クロック確保した上で翻弄引き込めて勝ち
Game3 G2と同じようにブレストをスプライト。直感でHMハンドに加えられてあわあわするが翻弄2枚引き込めて両方ショーテル指定。その後素出しから契約してしまうがアップキープもみ消しで相手契約死で勝ち


Round 2 赤t白ゴブリン  ○○

Game1 1t目バイアルが通る。まげたああーと思ったけど火氷剣付けて殴ってたらどうにか勝てた。相手がバイアル5まで伸ばしてくれたので3マナロードとかカウンター出来たのがでかい。
Game2 相手盛大な事故


Round 3 リアニメイト@御大(not煽り)さん  ○○

Game1 1t目にモックスから石鍛冶。WillされるがこちらもWill。残りハンド1w
火氷剣持ってきてボコスカ殴って勝ち。1t差でした。
Game2 1t目ルーター出てきて負けたー(早い)とか思うが生物が引けないらしくグダる。
そうこうしてるあいだにヴェンディリオン引き込んでドロー後プレイ。するとBtB、Deed、竿数本ってハンドだったのでそのままにしたらBtB張られる。
が、相手の方がBtBの被害がでかいという場だったのでそのまま勝ちw


Round 4 Zoo@ぽまさん  ○×○

Game1 相手が不毛ケアの為1t目のフェッチを山→ラバマンサー。2t目プラトーから・・・ランドが止まる。その間に石鍛冶から殴打頭蓋持ってきて好き放題
Game2 1t目ナカティルをMMしないというありえんプレイかまして負けw シャッフルに夢中になりすぎました。
Game3 1t目ナカティルスタートで3t目アタック対応でヴェン。したらばハンドに森知恵とチェンライ、その他土地。当然森知恵送ってブロックしたら何も出てこなくなって勝ちー



そんなわけで4-0でゆうしょー。プレイマットと直感げどー!!

・・・正直プレイマットとかいらないんだけど欲しい人います?w(刻まれた勇者絵柄
こりゃヤフオク行きかなー。けど最近めんどくてヤフオクやってないからこのまま家の片隅で腐ることになりそうw


モックスはなかなか強かった。不毛されないってのも地味につええ!
対Zooのサイド後とか《古えの遺恨》が相当きついと思うので別の勝ち筋も模索中。
今んとこペスが一番丸いけど他にも何かねーかなー
行ってきました。久々の平日大会。

デッキは青白石鍛冶。
一夜漬けなのでもっと練れるとこあり。


4《島/Island(NPH)》
3《平地/Plains(NPH)》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《Tundra》
 
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
 
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
2《対抗呪文/Counterspell(ICE)》
4《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
4《Force of Will》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
2《もみ消し/Stifle(SCG)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
 
サイド
 
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
2《解呪/Disenchant(TSB)》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1《もみ消し/Stifle(SCG)》
3《方向転換/Divert(ODY)》
2《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《神の怒り/Wrath of God(10E)》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》


従来の石鍛冶は1t目アクションが弱く、土地を置くだけのターンでしかなかった。
そこで何かいいカードないかなー、と探したところもみ消しに。

強いアクションではないけど同型対決でも一応石鍛冶対策になるし悪くはないかと。
スロット見つけてもうちょい増やしてもいいかも。

サイドは割と立川メタ。


Round1 Team America ヤスさん ○○
Round2 cycling fire KIIさん ○○
Round3 マーフォーク ×○○


3-0でした。
Round3-1は目くらましケアしない下手くそプレイで負け。
まーいうても初操縦なんでね!


今いろいろデッキ作って回してるけどなかなかいい構成にまとまらんなあ。。
やっぱ既存のデッキが完成されてる感が否めないw

けどそれコピーして使うとか自分は許せない人なんでね!
いつかネクストレベル()に仕上げまっせー
今更ながら報告おば!


まずデッキ。

大会前から白単、赤単がトップメタというのは分かっていた。
白単は強いデッキ。だが、やはり同型戦になったときの技術介入の無さが嫌で自分の選択肢に入らなかった。
そこで出来たのがこんなの

Lands 22
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge》
7《森/Forest》
6《山/Mountain》
1《沼/Swamp》

Creatures 5
3《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》

Spells 33
4《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb》
4《胆液の水源/Ichor Wellspring》
3《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
4《金屑の嵐/Slagstorm》
3《核への投入/Into the Core》
3《内にいる獣/Beast Within》
4《四肢切断/Dismember》
2《石弾化/Artillerize》
2《解放された者、カーン/Karn Liberated》
2《ピスタスの一撃/Pistus Strike》
2《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》

Sideboard 15
4《槌のコス/Koth of the Hammer》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
1《ピスタスの一撃/Pistus Strike》
2《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
3《ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee》
1《核への投入/Into the Core》
1《不純の焼き払い/Burn the Impure》



ぱっと見なんぞこれデッキ。
とりあえず白単と赤単に負けないようにデッキ組んだ。



結果。


青黒→白青緑→青白黒(なかしゅーさん)→白単→白青(アサハラさん)と青ばっか踏んで1-4。
というか青はいい。実際スフィンクス意識してメインからピスタスの一撃入れてるくらいだし。
但し白。というか《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》。おめーはだめだ!!

そんなわけでペスにイワされました。
ドラフトもデッキそれほど強くなく、初戦負けたのでドロップ。




結果はボロボロでしたがプロツアーは楽しかった。やっぱり競技マジックは楽しい。外人とのコミュニケーションも楽しいし。


またあの舞台に立ちたい。PTQへのモチベ上がった!
そんなわけでスタンのデッキでも組んでみます。



―行動記―

木曜日 イケメン氷川きよしことGGさんに誘われて外人4人と6ドラ。0-3wwww
金曜日 PT本戦なんてなかったんや
土曜日 軽く名古屋観光。みそかつうまい。
日曜日 れがしー。3-2して萎えどろぷ。



―買い物記―

4《精神的つまづき/Mental Misstep》英Foil ←衝動買いなので誰か引き取ってw
Guru《平地/Plains》
2Guru《沼/Swamp》
Guru《森/Forest》 Guruランド集めることにした。島どこにも売ってないww 山めっちゃ安いとこ見っけ!3000しないとかまじごっど!



―その他―

ひつまぶし食いそこねた!

あと金曜にクッパちゃんと飯食いに行ったんだけどタクシーのおっちゃんにオススメのお店頼む!って言ったらオトナの雰囲気漂うお店に連れてこられてドヤ顔された。
そのお店ではみんなドレスorスーツ着てて各テーブルにはキャンドルが1コ。店内でカップルで男が女に花束渡すとかテレビでしか見たことないような映像を見たw

そんなお店でクッパちゃんと2人。




男2人。




何故入ったんだろう。タクシーのおっちゃん策士

現在ブロック構築ラウンド終了。






いwwちwよwwwwんww


白単と赤単ガンメタしたジャンド除去コン使って青系コンに4回当たるw

はよレアピックしてドロップや。
あしたは何しよう。日曜はレガシーマルい!


---追記---
クッパとリバイズド3パックずつ剥いたらアンシー出たwうめえw
そしてアンヒンジドの基本地形とか入ったストレイジ無くしたwwまずいww
携帯変換で"フキガミ"で出るからって駅員さんに自信満々で『フキガミ行くにはどこのホーム行けばいいですか?』って聞いたら『は?』って顔された。










フキアゲだと・・・

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索