今回はおまけ付き!(挨拶)

そんな訳で今回もやります!
今回は優勝者に新幹線トラベルチケット付き!


     グランプリ神戸トライアル


日時      7月26日(土) 受付11:00~11:30
会場      立川ファミコンくん2号店
参加費     2000円
定員      64名
フォーマット  モダン
大会形式   参加人数に対応したスイスラウンドの後、シングルエリミ3回戦
賞品      優勝者には8/23、24に開催されるGP神戸の不戦勝2勝
         東京-新神戸間の新幹線往復チケット
   ※追加※更に参加者が50名を超えた場合準優勝者の方にも片道の新幹線チケットをプレゼント
         またトップ8に残られた方にブースターパック。
事前予約   あり。店頭またはメールにて受け付けます。前金等は頂きません。
         お店へのお電話では予約は出来ませんのでご注意ください。
         
円滑な大会運営を目指す為、参加予定の方は出来るだけ事前予約をして頂けると有難いです。



■予約方法
店頭またはメールで承ります。お店へのお電話では対応出来ません。

メールでのご予約は sai199orz@hotmail.co.jp 宛に「GPT予約受付」というタイトルで本文にお名前(カタカナ)、DCI No、電話番号をご記入ください。
確認出来次第予約完了の返信メールをお送りします。
※※@hotmail.co.jpからのメールを受信出来るよう設定しておいて下さい。※※
2日経っても返信の確認メールが来ない場合は当DN宛にコメントを残して頂ければ対応致します


■注意点
会場内食事が禁止となっております(ウィダーインゼリーのような物は可)。
また営業時間の関係上お昼休みの方が取れませんので参加される方は早めの昼食を摂られてから参加される事をオススメします。


何かご質問等ありましたら当記事のコメントで対応致します。
ご参加お待ちしております。
ちょい遅くなりましたが木曜大会結果報告です。

先週は全勝者が現れず1500円分の商品券が持ち越しになった状態でした。
参加者9名で計4200円分の商品券をゲットしたのは...



Player ニシダ サトシ

4《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
4《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
7《沼/Swamp》
2《平地/Plains》

2《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4《不安定な装置/Volatile Rig(RTR)》
3《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》

4《思考囲い/Thoughtseize》
1《強迫/Duress》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2《胆汁病/Bile Blight》
3《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
2《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2《遠隔+不在/Far+Away(DGM)》


Sideboard
1《テューンの大天使/Archangel of Thune(M14)》
1《神討ち/Deicide》
4《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
1《強迫/Duress》
3《払拭/Dispel》
3《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《不死の霊薬/Elixir of Immortality》




Player イケガメ マツグ

4《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
8《山/Mountain》
1《マナの合流点/Mana Confluence》
4《変わり谷/Mutavault》

4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M14)》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》

4《ショック/Shock(M14)》
4《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
4《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》


Sideboard
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
2《復仇/Reprisal》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》
2《予言の炎語り/Prophetic Flamespeaker》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
2《払拭の光/Banishing Light》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》


ニシダさんとイケガメさんでした!おめでとうございます。

ニシダさんは愛用の《不安定な装置》デッキをオロスカラーからエスパーカラーへ変化させての全勝、イケガメさんはヤソオカプロの使用したバーンリスペクトの構成を使用しての全勝です。
やはり神に一番近い人間のデッキは強かった!w

全勝おめでとうございます!
ちょい遅くなりましたが先週木曜の大会結果の報告でーす。

今週は12名さまにご参加頂きました。最近好調でなにより。
全勝は無印さんとニシダさんでしたー。

お二人のデッキリストです。


Player 無印

▼メイン
3《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
4《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》
1《惑乱のセイレーン/Hypnotic Siren(JOU)》
4《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage(M14)》
4《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
4《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
4《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
4《波使い/Master of Waves(THS)》

2《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
2《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
1《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1《家畜化/Domestication(M14)》
1《凱旋の間/Hall of Triumph(JOU)》

21《島/Island(M14)》
3《変わり谷/Mutavault(M14)》
1《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

▼サイド
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
1《反論/Gainsay(THS)》
3《否認/Negate(M14)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
1《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》
1霊気化
2《霊異種/AEtherling(DGM)》
2《凱旋の間/Hall of Triumph(JOU)》



http://moonveil.diarynote.jp/201405230802391049/

無印さんのデッキはテーロス時からメタの一角を担っている青単でした。
ニクスからは《惑乱のセイレーン》と《凱旋の間》が採用されてます。
セイレーンはそこまで活躍しなかったらしいですが《凱旋の間》は今までアンセム系が取れなかった白以外のビートダウンにすんなり入るいいカードですねー。


お次はニシダさん


Player ニシダ サトシ

4《悪意の神殿/Temple of Malice》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
7《沼/Swamp》
2《平地/Plains》

2《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
3《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4《不安定な装置/Volatile Rig(RTR)》
3《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》

4《思考囲い/Thoughtseize》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
3《胆汁病/Bile Blight》
1《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
2《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》


Sideboard
1《テューンの大天使/Archangel of Thune(M14)》
2《払拭の光/Banishing Light》
4《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
2《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
2《強迫/Duress》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《墓所への乱入/Crypt Incursion(DGM)》



デッキはニシダさん愛用の《不安定な装置》コントロールでした。
ニクスからは《払拭の光》、《ニクス毛の雄羊》と白の強力な2種が採用されています。


お二方とも全勝おめでとうございまーす。
暫く公認にならず更新ありませんでしたが久しぶりの公認!

今回は11名様にご参加頂きました。
全勝者は2名さま!
クリハラさんとワチガイさんでしたー。

まずはクリハラさんのリスト


使用者 クリハラ ノブヒデ

4《寺院の庭/Temple Garden》
4《豊潤の神殿》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
3《森/Forest》
1《平地/Plains》

4《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4《魔女跡追い/Witchstalker(M14)》
4《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》
4《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》

4《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》
4《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
4《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4《天界のほとばしり/Celestial Flare(M14)》

サイドボード
4《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》
3《神討ち/Deicide》
4《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
4《払拭の光/Banishing Light》



ナヤミッドレンジですがメインから天界のほとばしりガン積みとちょっと変わった構成になってます。
ナヤオーラなんかに不利が付いていたのが緩和されたそうでなるほどー、と。
この辺りは実際使ってみて気付けるかどうかのやり込みの部分ですねー。


お次はワチガイさんのリスト


使用者 ワチガイ ヒロタカ

4《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《変わり谷/Mutavault》
4《平地/Plains》
8《沼/Swamp》
1《マナの合流点/Mana Confluence》

4《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》
1《フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax(THS)》
1《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder(THS)》
3《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin(RTR)》
4《苛まれし英雄/Tormented Hero(THS)》
4《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat(GTC)》
1《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
1《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
2《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage》
3《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》

2《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4《思考囲い/Thoughtseize》
2《払拭の光/Banishing Light》
2《闇の予言/Dark Prophecy(M14)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
1《全希望の消滅/Extinguish All Hope》
1《ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod》
1《エレボスの指図/Dictate of Erebos》

サイドボード
2《血の公証人/Blood Scrivener(DGM)》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《神討ち/Deicide》
2《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
2《神々の神盾/Aegis of the Gods》
2《利得+損失/Profit+Loss(DGM)》
2《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》



怪しい!!
基本は黒い人間系デッキですがメインから全希望の消滅、闇の予言、白黒指図とスパイスがいっぱいw
使った感じエイスリオス様は微妙だったそうなので今後どう変わっていくか期待しますw

お二方とも全勝おめでとうございまーす!!
行ってきた!!

金曜は直前GPT出る予定だったが現地着いたのが遅くなってしまい間に合わず。
何もやらんのもアレなのでレガシー8構出て3-0プレマゲット。


本戦
貰ったプールは70点くらい。
とりあえず青確定でもう1色を何にするか、って感じで黒を選んだけど微妙。
青赤と青緑も同じくらい強くて悩んだ。他の人に見せても意見バラバラでむずい・・・

ノーバイから3-0していい感じかなーと思ったけどレア5枚入った青緑(クルフィックス狩猟者、ナイレア神、3/5スフィンクス、豚の呪い、緑宿命的)に1ゲームでそれら全部出されて負けてそっからボロボロでしょにぽん。
相変わらず後半の集中力が無い。


日曜
熊猫杯(レガシー)に参加。
デッキはチメリカ


Lands 19
3《Underground Sea》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》

Cratures 16
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》

Spells 25
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》

Sideboard
2《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《強迫/Duress》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《墓堀りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》



※公式だとサイドが爆薬2になってますが疫病2の間違いです。
生物多め&闇の腹心フル投入のチメリカ。
モダマスの腹心4枚集まったから使いたいなーという理由がスタート点w
Hymn to Tourachはハンデスというよりアドバンテージ目的で入れていたのでマナ域も被るし枠もいっぱいいっぱいなので今回は採用せず。
仮に枠があってもHymnより1マナハンデス(審問or強迫)入れます。腹心生き残れば勝てるので1t目ハンデス2t目腹心の動きを安定させた方が強くなると思う。

反省点としてはネメシス触れるカードがちょっと少なすぎた。リリアナと悪魔の布告1枚づつ増量するかな。


R1 ×○× Team America
R2 ○○ Jund
R3 ×○○ Canadian Threshold
R4 ○×○ Mono Black Pox
R5 ×○○ SnT@にゃあさん
R6 ○○ Death & Taxes
R7 ×○○ Team America
R8 ○-- ??

最終戦IDで行けるかなー、とか思ってたら下当たりでガチるしかない。ぐぬぬしながら対戦テーブルへ。
んでフィーチャーらしく席移動したら対戦相手の方が急用らしくドロップで棚ぼたTop8確定w
7-1の4位でトップ8へ。

QF ○○ Elves!@豪腕さん
SF ×× Trico Aggro

最終戦はマリガンでハンド薄くなってるとこに相手のデルバー2体即変身×2でいいとこなく終了。
もともと対策薄かったしやむなしかな・・・

そんなわけでTop4でBNG12Packと5000円分のポイント頂きました。
パックからはブリマーズFoilがこんにちは。うまみ。


サトPinさんは本戦Top8おめでとうございます!立川からまた1人PTプレイヤーが!!

GP出発前夜!(挨拶)

GP参加される方はよしなにー。



話は替わって木曜大会。
先週全勝者が出ず繰り越しとなった1200円分+当日参加者分2700円の計3900円分の商品券を手にしたのは・・・?


サトPin
えふぁらっつ!!Ver.2
 
4《万神殿の兵士》
4《ボロスの反攻者》
3《オレスコスの王ブリマーズ》
3《ヴィズコーパの血男爵》
3《都市国家の神エファラ》
2《冒涜の悪魔》
3《群れネズミ》
1《幽霊議員オブゼダート》
1《太陽の神ヘリオッド》
 
4《拘留の宝球》
2《遠隔/不在》
1《盲従》
1《破滅の刃》
1《ヘリオッドの槍》
1《エレボスの鞭》
 
4《平地》
1《沼》
4《神無き祭殿》
4《静寂の神殿》
4《啓蒙の神殿》
4《神聖なる泉》
2《湿った墓》
3《変わり谷》

サイド
 
3《至高の評決》
2《破滅の刃》
2《太陽の勇者エルズペス》
2《安らかなる眠り》
1《否認》
1《幽霊議員オブゼダート》
1《存在の破棄》
1《ヴィズコーパの血男爵》
1《スフィンクスの啓示》
1《闇の領域のリリアナ》



サトPinさんでした!
久しぶりの参加で優勝していくのは流石!

いやーそれにしても木曜大会の勝率異常だなぁw
GPにも期待しましょうー

全勝おめでとうございまーす!
2014/03/29(土)、立川ファミコンくん2号店にて開催されました
Grand Prix 名古屋 Trialは参加者29名、シールドによるスイスドロー5回戦と決勝ドラフトシングル3回戦で行われました。

優勝は決勝ドラフトで赤黒ビートをピックされましたハシモト タツキさんでした。
グランプリ本戦も是非頑張ってください。


以下ファイナリストのデッキリストです。


1st Place
Name:Hashimoto Tatsuki

9《沼/Swamp》
7《山/Mountain》

1《血集りのハーピー/Blood-Toll Harpy(THS)》
2《肉餓えの馬/Fleshmad Steed(THS)》
2《強欲なハーピー/Insatiable Harpy(THS)》
3《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder(THS)》
1《苛まれし英雄/Tormented Hero(THS)》
1《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》
1《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver(THS)》
1《責め苦の伝令/Herald of Torment(BNG)》
1《ニクス生まれの幻霊/Nyxborn Eidolon(BNG)》
1《モズのハーピー/Shrike Harpy(BNG)》
1《クラグマの解体者/Kragma Butcher(BNG)》

1《殺し屋の行動/Cutthroat Maneuver(THS)》
1《骨読み/Read the Bones(THS)》
1《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
1《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros(THS)》
2《屍噛み/Necrobite(BNG)》
1《忌まわしい変身/Grisly Transformation(BNG)》
1《槌の一撃/Fall of the Hammer(BNG)》
1《タイタンの力/Titan’s Strength(THS)》




Finalist
Name:Suzuki Masatsuna

8《沼/Swamp》
7《森/Forest》
2《未知の岸/Unknown Shores(THS)》

1《アスフォデルの放浪者/Asphodel Wanderer(THS)》
2《悪意の幻霊/Baleful Eidolon(THS)》
1《残酷なハイソニア/Hythonia the Cruel(THS)》
1《形見持ちのゴルゴン/Keepsake Gorgon(THS)》
1《夜の咆哮獣/Nighthowler(THS)》
1《ネシアンのアスプ/Nessian Asp(THS)》
1《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》
1《メレティスの守護者/Guardians of Meletis(THS)》
1《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
1《ティマレットの召使い/Servant of Tymaret(BNG)》
1《気高き獲物/Noble Quarry(BNG)》
1《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(BNG)》
1《殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter(BNG)》

1《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》
2《蘇りし者の行進/March of the Returned(THS)》
1《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1《骨読み/Read the Bones(THS)》
1《一口の草毒/Sip of Hemlock(THS)》
2《ナイレアの存在/Nylea’s Presence(THS)》
1《窒息死/Asphyxiate(BNG)》


今週末は立川ファミコンくん2号店でGPT名古屋(シールド)開催!
事前予約受け付けています。
詳しくはコチラ http://asitakara.diarynote.jp/201402271105535105/


■木曜大会■
今週は8名様にご参加頂きました。
先週のキャリーオーバー分合わせ3600円分の商品券を獲得された方はコチラ!



ササキ タクミ
バントコントロール

4《島/Island》
4《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
4《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3《平地/Plains》
3《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment‎(BNG)》
2《変わり谷/Mutavault(M14)》
2《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》

4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4《解消/Dissolve(THS)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
3《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave(BNG)》
2《今わの際/Last Breath(THS)》
2《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
1《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》


3《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
3《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2《霊気のほころび/Unravel the Aether(BNG)》
2《天界のほとばしり/Celestial Flare(M14)》
2《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2《否認/Negate(M14)》
1《霊異種/AEtherling(DGM)》


ササキさんのバントコントロールでした!
メインに生物を取らずにPW2種で勝ちに行くタイプですね。
キオーラと至高の評決の噛み合いっぷりはやはりエグい!!
緑を足すことで青白系コントロールの欠点であった対血男爵、嵐の息吹のドラゴンにキオーラという回答を出せたのは大きいですね。

全勝おめでとうございまーす!
■大会告知■
今週土曜日は立川ファミコンくん2号店でGPT名古屋(シールド)です。
参加予定の方は事前予約をして頂けると非常に助かります。
詳しくはコチラ http://asitakara.diarynote.jp/201402271105535105/



■大会レポ■
AMC参加しました!
デッキはちょっといじったチメリカ。

R1 ゴブリン ○
R2 エスパー鍛冶 ×
R3 リアニ@御大さん ×
R4 ハイランダーコンボ@ネタ蒔きさん ○
R5 Zoo@ナモさん ×


圧敗!!
前日サイド練りに練ったけど負けたとこ全部悩んだ末サイド枚数減らしたマッチだから凹む。

その後は初EDH(お相手はレベさん、御大さん、ゆきちさん)。夜なべして作りました。
知らないカードいっぱい出てきて困惑すること多々w
全く勝てんかったww

デュエルコマンダーもちょっと面白そうで色々食指が動いた一日でした。
来週のAMCCも参加予定。勝ちたいなー
グランプリトライアル事前予約受付中です!(予約して頂けると非常に助かります)
もう既にbyeお持ちの方もGP本戦の練習にいかがでしょうか?

詳しくはコチラ  http://asitakara.diarynote.jp/201402271105535105/




今週も8名様にご参加頂きました!
雨の中参加して頂けてありがたい!!


今週の優勝はコチラ!


KNK

9 山
3 変わり谷
4 聖なる鋳造所
4 凱旋の神殿
2 悪意の神殿

3 サテュロスの火踊り
4 若き紅蓮術士
4 チャンドラのフェニックス

3 ショック
1 岩への繋ぎ止め
4 稲妻の一撃
4 マグマの噴流
4 ボロスの魔除け
4 頭蓋割り
3 灼熱の血
3 戦導者のらせん
1 紅蓮の達人チャンドラ

サイド
3 労苦+苦難
4 火飲みのサテュロス
4 ボロスの反攻者
2 嵐の息吹のドラゴン
2 岩への繋ぎ止め


http://pardicfirecat.diarynote.jp/201403132305428703/

KNKさんの赤単t白バーンでした!
《若き紅蓮術士》と《サテュロスの火踊り》のセット投入で一般的なバーンに比べビート相手の耐性が上がっていて2号店メタに合致してる印象でした

KNKさん優勝おめでとうございまーす!
グランプリトライアル事前予約受付中です!(予約して頂けると非常に助かります)
詳しくはコチラ  http://asitakara.diarynote.jp/201402271105535105/


久しぶりの大会結果報告でーす。
3月は自分が運営してるので公認になる度結果報告していきます。

今回はギリ8名様ご参加!!

優勝はコチラ!


ニシダ サトシ
オルゾフタッチ赤「不安定な装置」コントロール

Lands 25
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《悪意の神殿/Temple of Malice‎(BNG)》
2《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
7《沼/Swamp》
4《平地/Plains》

Creatures 15
2《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
2《責め苦の伝令/Herald of Torment(BNG)》
4《不安定な装置/Volatile Rig(RTR)》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
3《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》

Spells 21
4《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
3《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
3《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
3《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
3《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(RTR)》


Sideboard 15
1《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2《強迫/Duress(M14)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
3《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》



優勝はニシダさんの《不安定な装置》コントロールでした!(なんだそれは!!

エレボスの鞭が置いてある状態で《不安定な装置》爆発すると一気に20点ゲイン!とかもあり見ていて非常に面白いデッキでした。
ただカード名にもなっているように能力が非常に不安定ww
思わず《クラークの指輪》が欲しくなります。

優勝おめでとうございまーす。
今回もやります!今回はリミテッドです。
リミテッドスキー集まれー!!



     グランプリ名古屋トライアル


日時      3月29日(土) 受付11:00~11:30
会場      立川ファミコンくん2号店
参加費     3000円
定員      64名
フォーマット  シールド+ブースタードラフト
大会形式   参加人数に対応したスイスラウンドの後、決勝ドラフト3回戦
賞品      優勝者には4/12、13に開催されるGP名古屋の不戦勝2勝
         またトップ8に残られた方にブースターパック
事前予約   あり。店頭またはメールにて受け付けます。
         お店への電話では予約は出来ませんのでご注意ください。
         
         円滑な大会運営を目指す為、参加予定の方は出来るだけ事前予約        をして頂けると有難いです。



■予約方法
店頭またはメールで承ります。お店へのお電話では対応出来ません。

メールでのご予約は sai199orz@hotmail.co.jp 宛に「GPT予約受付」というタイトルで本文にお名前(カタカナ)、DCI No、電話番号をご記入ください。
確認出来次第予約完了の返信メールをお送りします。
※※@hotmail.co.jpからのメールを受信出来るよう設定しておいて下さい。※※
2日経っても返信の確認メールが来ない場合は当DN宛にコメントを残して頂ければ対応致します


■注意点
会場内食事が禁止となっております(ウィダーインゼリーのような物は可)。
また営業時間の関係上お昼休みの方が取れませんので参加される方は早めの昼食を摂られてから参加される事をオススメします。


何かご質問等ありましたら当記事のコメントで対応致します。
ご参加お待ちしております。
みんなに釣られて。

・1月
PTQ浜松、PTQ仙台と回り、仙台で抜け。

・2月
GCCにてLv1ジャッジの資格貰う。筆記満点!(ドヤァ)

・3月
GP横浜。プールにオブゼあってデッキもまあまあだったけどそれ以上に対戦相手がパーフェクトムーブ。
2bye明け1-3ポーン!!

・4月
PTQ東京。バントオーラ使って6-3。メインは相当自信あったけどサイドが30点くらい。

・5月
PTドラゴンの迷路。ドラフト0-3スタートで心折れる。PTの最下位卓を堪能して最終結果も日本人最下位(3-5)。
今思い返してもドラフト80点以上のデッキ毎回組めてたのに0-3ばっかで呪われてたとしか思えないw
(ちな宿と会場のドラフト含めトータル成績3-12とかそんなレベル)

・6月
ファミコンくん2号店の店員へジョブチェンジ

・7月
GPT北九州開催。楽しい。

・8月
GP北九州。2敗の状態でR8でほまひと当たって俺が残るもバブルポン!!

・9月
立川でGCC開催。相変わらず声が出ない。

・10月
特になし

・11月
GPT静岡開催。楽しい。

・12月
GP京都。チームメイトの皆様すっみませんでっしたああぁあぁ!!


簡単にだけどこんな感じ。
去年と比べてプレイヤーとしてのMTGとの関わりは減ったけど他の楽しみ方を楽しめた。


来年は

・PTQ回る
・PT参加
・GP2日目
・GPジャッジ参加


この辺りを目標に。
そんなわけで今年も宜しくお願いします。
ひさびさ!

今日は11名様にご参加頂きました。
先週は全勝者が出なかったことでキャリーオーバーが発生してましたがそれをかっ攫っていったのは・・・・


ひふみ

// Deck: トリコ(60)

// Lands
3 Azorius Guildgate
4 Hallowed Fountain
5 Island
1 Mountain
1 Plains
4 Sacred Foundry
4 Steam Vents
4 Temple of Triumph

// Creatures
1 Ætherling

// Spells
1 Anger of the Gods
1 Assemble the Legion
4 Azorius Charm
4 Detention Sphere
3 Dissolve
1 Divination
2 Elspeth, Sun’s Champion
1 Essence Scatter
2 Izzet Charm
3 Jace, Architect of Thought
4 Sphinx’s Revelation
4 Supreme Verdict
2 Turn // Burn (Turn)
1 Warleader’s Helix

// Sideboard
SB: 1 Assemble the Legion
SB: 2 Blind Obedience
SB: 2 Celestial Flare
SB: 2 Counterflux
SB: 1 Mizzium Mortars
SB: 1 Warleader’s Helix
SB: 2 Wear // Tear (Tear)
SB: 3 gainsay
SB: 1 Ætherling


ひふみさんでしたー。全勝おめでとうございます。
レポはこちら http://hifumi.diarynote.jp/201312192153592759/



明日からいよいよGP静岡ですね。
参加する方々はデッキは現地でお会いしましょう!
【大会レポ&告知】今更GP京都レポと今週末の大会
今週末、12/7(土)は

ファミコンくん2号店でレガシー最強位決定戦(優勝賞品は黒枠Badlands!)、
   詳細 → http://satopin.diarynote.jp/201310261105429900/

町田GCCでスタンダードのThe Last Sun予選兼GPT静岡開催!
   詳細 → http://www.happymtg.com/tournaments/view/T019791

スタン民もレガシー民もおいでませ!!




以下日記

---GP京都

チームメイトはマイコロス御大とじゅわー。

まずはパックチェック。
覚えてる範囲だけど

太陽の勇者、エルズペス
燃えさし呑み
エレボスの鞭
パーフォロスの鎚
セテッサの英雄、アンソーザ
高木の巨人
加護のサテュロス
世界を喰らう者、ポルクラノス
死の国のケルベロス
占術土地1だか2だか


・・・


(帰ってきますように・・・お願いします・・・)


と、クッソ強いチェックパックを見送った末頂いたプールはごみくずでした。
画像にレアだけですがうp。

あっさり3敗してショニポン!(なお個人成績はゴニョゴニョ・・・)

やっぱわかってはいたけど実戦経験が無さ過ぎた(俺もチームメイトも)。
見える範囲であれだけミスしてたら勝てん。
けどまあパック弱すぎてそんなの関係無かったレベルではあるw


2日目のイベントは全部見送って京都観光。

3日目は大阪観光する予定でしたが天候怪しくなってきたので直帰。


GP終わったー、と思ってたけどもうGP静岡直前なんですよね・・・
スタンはいいデッキ募集してます^^


2013/11/16(土)、立川ファミコンくん2号店にて開催されました
Grand Prix 静岡 Trialは参加者49名、スイスドロー6回戦と決勝シングル3回戦で行われました。

優勝はエスパーカラーのコントロールを使用されましたムラカミ ケイスケさんでした。
グランプリ本戦も是非頑張ってください!


以下ファイナリストのデッキリストです
Top8のリストにつきましては後日GCC内のサイトにて掲載予定です。



1st Place
Name:Murakami Keisuke

4《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《島/Island》
3《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
3《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
3《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》

2《霊異種/AEtherling(DGM)》
2《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3《中略/Syncopate》
2《解消/Dissolve(THS)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》

SIDEBOARD

2《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2《否認/Negate(MOR)》
2《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
3《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
3《鋤引きの雄牛/Yoked Ox(THS)》




2nd Place
Name:Nogimura Ryo

4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
5《森/Forest》

4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
3《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
3《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
2《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
2《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
3《化膿/Putrefy(DGM)》
2《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
1《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》

SIDEBOARD

2《強迫/Duress(M14)》
1《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
3《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《花崗岩の凝視/Gaze of Granite(DGM)》
1《覚悟+意欲/Ready+Willing(DGM)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》




また来週のGP京都を挟んだ翌週の11/30には同じく立川にありますファミコンくん本店さんの方でもGPTが開催されますので是非そちらもご参加下さい。
詳しくはコチラ!
http://famikonkun.diarynote.jp/201310122243343441/
今週末は立川ファミコンくん2号店でGPT静岡を開催します。

事前予約現在30名様ほど。
事前予約していただけると非常に助かります。



     グランプリ静岡トライアル


日時      11月16日(土) 受付11:00~11:30
会場      立川ファミコンくん2号店
参加費     1000円
定員      64名
フォーマット  スタンダード
大会形式   参加人数に対応したスイスラウンドの後、シングルエリミネーション3回戦
賞品      優勝者には12/21、22に開催されるGP静岡の不戦勝2勝
         またトップ8に残られた方にブースターパック
事前予約   あり。前回は前金を頂きましたが今回は頂きません
         円滑な大会運営を目指す為、参加予定の方は出来るだけ事前予約をして頂けると有難いです。



■予約方法
店頭またはメールで承ります。お店へのお電話では対応出来ません。

メールでのご予約は sai199orz@hotmail.co.jp 宛に「GPT予約受付」というタイトルで本文にお名前(カタカナ)、DCI No、電話番号をご記入ください。
確認出来次第予約完了の返信メールをお送りします。
※※@hotmail.co.jpからのメールを受信出来るよう設定しておいて下さい。※※
2日経っても返信の確認メールが来ない場合は当DN宛にコメントを残して頂ければ対応致します


■注意点
会場内食事が禁止となっております(ウィダーインゼリーのような物は可)。
また営業時間の関係上お昼休みの方が取れませんので参加される方は早めの昼食を摂られてから参加される事をオススメします。


■ビデオカバレッジ
決勝ラウンドにつきましてビデオカバレッジを撮影させて頂くことがございます。
撮影されました試合はニコニコ動画にてアップロード予定です。
マッチ開始前に双方プレイヤーに許可を頂きますが事前にご了承頂ければと思います。
突発企画!
モダン環境について


スタンやらレガシーやらはもっと詳しい人がいらっしゃるので今回は取り扱われることの少ないモダンの環境についてです。
誰得・・・?と思われる方いるかと思いますがファミコンくん2号店では年末にモダンマスターズ争奪のモダントーナメントがあるので参加される方向け、ということで。

トーナメントについての情報はコチラ! http://satopin.diarynote.jp/201310261105429900/

ついでにGPTもあります!こっちも宣伝 http://asitakara.diarynote.jp/201310150723561422/



■■■■■■こっから本編■■■■■■

国内の大型モダンイベント、GP横浜’12から丸一年が経ちました。
ラブニカの回帰ブロック、M14、テーロスが加わりどのようになデッキが生まれたのかを紹介できればなーと思います。




~~前環境のおさらい~~

■GP横浜(RTR参入前)のメタゲーム

AVRが参入したことにより《修復の天使》入りの《出産の殻》デッキ(Kiki-jiki pod)がトップメタに。
GPでもトップ8中4人が《修復の天使》を採用した殻でした。今思い返してみても頭一つ抜けてた感があります。

以前の殻では殻の起動などにライフを食われすぎて押し込まれるパターンが少なからずあったのですがそこを《台所の嫌がらせ屋》+《修復の天使》で支えられるようになり安定感が出てきたのがトップ8の半分を占めることのできた理由だと思います。


■PTラブニカへの回帰後のメタゲーム

RTRが参入し、環境は大きく変化しました。
レガシー環境でも大活躍の《死儀礼のシャーマン》、《突然の衰微》という2種の緑黒のカードによってジャンドが一躍トップメタへとなりました。

《死儀礼のシャーマン》はモダンではフェッチランドが多用されるのでマナクリとして使えるのは勿論のこと、
環境に墓地を利用するデッキが多数あった(ストーム、リビングエンド、《台所の嫌がらせ屋》、《残忍なレッドキャップ》等の頑強生物など)ため、レガシー環境以上に凶悪な1マナ生物となりました。

ジャンドという「死儀礼のシャーマン」を使う「除去コントロール」の躍進により「墓地を利用する」「クリーチャーデッキ」の《出産の殻》デッキは若干身を潜めました(それでも結構活躍していたのが恐ろしいところ...)


PT後はモダンフォーマットでのPTQがあったのですが、私自身が突破したPTQ仙台の前後4回程のPTQ突破者の大半がジャンドだったことは未だに覚えています(ちなみに私も白ジャンド)。
客観的に見てもジャンド一強の時代だったと思います。


■《血編み髪のエルフ》禁止後のメタゲーム

そんな一強時代も長くは続かずジャンドを象徴する《血編み髪のエルフ》が禁止カードに。
《血編み髪》が禁止されたことにより今度は中速のデッキに人権が戻り、《スフィンクスの啓示》入りのトリコが話題になりました。
《疑念の影》なんかも入ってたかな?
《啓示》に関しては皆さんご存知だと思うので省略。《疑念の影》はフェッチランドに合わせるだけで1ドロー付のもみ消し。苦手なトロン系のデッキにも瞬唱を合わせて使い回せば有利な盤面へと持っていけるのでなかなかの良カードです。


■M14が与えた影響

M14で目を引かれたものは《テューンの大天使》と《漁る軟泥》の2枚。
《テューン》は《出産の殻》デッキの新たなフィニッシュ方法として注目されました。
従来の殻デッキのフィニッシュは


1.《修復の天使》+《鏡割りのキキジキ》
2.《士気溢れる徴収兵》+《キキジキ》
3.《残忍なレッドキャップ》+《メリーラ》+《サクリ台》


が一般的でした。キキジキが絡むと墓地を経由しないで済むのですがキキジキが除去、追放されてしまうと墓地を経由しなければなりません。
墓地を経由するとなると《墓堀りの檻》や各種墓地対策に引っかかってしまいコンボならず、となってしまうのですが・・・
《テューンの大天使》+《スパイクの飼育員》の無限ライフ&無限カウンターを採用することでこれらを無視できます。

なんだ大してかわらないじゃん、と思う方もいるかもしれませんがテューンを絡めたコンボには隙が小さいという大きなメリットがあります。

従来のコンボはスタートに合わせて除去を打たれるだけで止められてしまいますがこのコンボのスタートは「ライフを得ること」。
なので2種がそろっているが除去が怖くて動けない!という場合は《テューン》で殴ればいいんです。
そうなれば《スパイク》に3つ目のカウンターが乗り除去を2枚持たれていない限り無限ライフの完成となります。


《漁る軟泥》については旧環境のスタンのジャンドでも使われているようにモダンのジャンドでも採用されています。
同系の《死儀礼》対策、《頑強》対策などマナがあれば《死儀礼》以上の仕事をする墓地対策カードです。


■テーロスが加わり・・・

まだ大きな大会は無く情報は少ないですが採用されそうなカードは多数ありますね。
特に《波使い》《悪夢の織り手、アショク》《ニクスの祭殿、ニクソス》辺りは新たなデッキを作り出してくれそうですが、、、今後のデッキビルダーに期待しますw



とまあ長くなりましたがモダンの足跡をたどってみました。
今回取り上げることのできなかったデッキも多数ありますがそれはまたの機会ということで・・・


そんなわけで年末大会(の前のGPTin立川でも)でお待ちしてまーす。
今回もやるよ!!

そんな訳で告知でーす。



     グランプリ静岡トライアル


日時      11月16日(土) 受付11:00~11:30
会場      立川ファミコンくん2号店
参加費     1000円
定員      64名
フォーマット  スタンダード
大会形式   参加人数に対応したスイスラウンドの後、シングルエリミネーション3回戦
賞品      優勝者には12/21、22に開催されるGP静岡の不戦勝2勝
         またトップ8に残られた方にブースターパック
事前予約   あり。前回は前金を頂きましたが今回は頂きません。
         円滑な大会運営を目指す為、参加予定の方は出来るだけ事前予約をしていただけると有難いです。




■予約方法
店頭またはメールで承ります。お店へのお電話では対応出来ません。

メールでのご予約は sai199orz@hotmail.co.jp 宛に「GPT予約受付」というタイトルで本文にお名前(カタカナ)、DCI No、電話番号をご記入ください。
確認出来次第予約完了の返信メールをお送りします。
※※@hotmail.co.jpからのメールを受信出来るよう設定しておいて下さい。※※
2日経っても返信の確認メールが来ない場合は当DN宛にコメントを残して頂ければ対応致します


■注意点
会場内食事が禁止となっております(ウィダーインゼリーのような物は可)。
また営業時間の関係上お昼休みの方が取れませんので参加される方は早めの昼食を摂られてから参加される事をオススメします。


■ビデオカバレッジ
決勝ラウンドにつきましてビデオカバレッジを撮影させて頂くことがございます。
撮影されました試合はニコニコ動画にてアップロード予定です。
マッチ開始前に双方プレイヤーに許可を頂きますが事前にご了承頂ければと思います。


その他不明な点がございましたらコメントでどうぞー

行ってきました。

デッキは曲芸石鍛冶。


Lands 24
3《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
2《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls》
6《島/Island》
2《平地/Plains》

Creatures 4
2《石鍛冶の神秘家Stoneforge Mystic》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

Spells 32
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3《相殺/Counterbalance》
2《対抗呪文/Counterspell》
3《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《至高の評決/Supreme Verdict》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《弱者の剣/Sword of the Meek》
4《Force of Will》

Side 15
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《解呪/Disenchant》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
1《流刑への道/Path to Exile》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》


元々は前々から使っていた青白石鍛冶がベース。
そこからの主な変更点は


・独楽の採用、それに伴い相殺の採用
ジャンドやBUG等に対し見るからに勝率が悪かった。ハンデス連打した後の消耗戦はどうしてもトップ勝負になってしまい、運の要素が大きく絡んでしまうのでハンデスに強い独楽を採用。
相殺は直前まであまり積む気はなかったが有利と思っていたRUG相手にメインを落とすことが多々あったことと、部族(というかエルフ)に対してメインサイド併せても不利だと感じていたから。


・石鍛冶の減量
上記によって低マナ域のアクションが大幅に増えた。
元々2t目に出してそこまで嬉しいカードではなかったので徐々に減りこの枚数に。


反省点
サイドのエルズペスはイラン子だった。元々そこまで強いカードではないと思ってたけどBUG続唱、ジャンドに強いということでサイドに1枚。
けどもっと強いカード見つけた。完全にミス。


R1 ○○ BUG
R2 ×○○ エルフ@needlessさん
R3 ○○ ANT
R4 ×× ジャンド
R5 ×○○ ANT@アッツーさん
R6 ×○× SnT
R7 ○×○ ANT
R8 ×○○ Omni
R9 ○×× RUG


R4のジャンドはマリガン地獄&土地事故でそれぞれ何もできず。
R6はピアスはケアするがそこにデイズもありカウンター2発打つも脂肪
R9は2枚差しらしい《硫黄の渦》をサイド後2本ともそれぞれ2枚引かれる。悪斬で3発殴るが負け。

コンボ当たりすぎぃ!!
2回くらいはエスパーとか踏みたかった・・・

次はGP京都かな。
チームリミテ練習せねば・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索