コンボ許すまじ。部族許すまじ。
Lands 19
4《Underground Sea》
2《Bayou》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《不毛の大地/Wasteland》
Creatures 11
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《墓忍び/Tombstalker》
Spells 30
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
3《殺し/Snuff Out》
1《見栄え損ない/Disfigure》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
Sideboard 15
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《根絶/Extirpate》
1《燻し/Smother》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
以前使っていた型とメインは大差なし。
ただ現環境でDeedが弱いのでサイドに落とし、更に枚数も控えめ。
デルバーという0マナフィニッシャーも入ってしまったのでかみ合ってないってのもある。
その分サイドからビートメタ。対部族確実に取るべく4枚目の疫病取ってもいいかも。
Lands 19
4《Underground Sea》
2《Bayou》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《不毛の大地/Wasteland》
Creatures 11
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《墓忍び/Tombstalker》
Spells 30
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
3《殺し/Snuff Out》
1《見栄え損ない/Disfigure》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
Sideboard 15
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《根絶/Extirpate》
1《燻し/Smother》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
以前使っていた型とメインは大差なし。
ただ現環境でDeedが弱いのでサイドに落とし、更に枚数も控えめ。
デルバーという0マナフィニッシャーも入ってしまったのでかみ合ってないってのもある。
その分サイドからビートメタ。対部族確実に取るべく4枚目の疫病取ってもいいかも。
efaくん、マイコロス先生と組んでいてきた。
チーム名:チームクロポテ
A 御大@Bguゾンビ
B カモ@デルバー
C efa@ステロ
Lands 21
4金属海の沿岸
4氷河の城砦
3ムーアランドの憑依地
7島
2平地
1進化する未開地
Creatures 16
4秘密を掘り下げる者
4瞬唱の魔道士
4聖トラフトの霊
4修復の天使
Spells 23
4思案
3マナ漏出
3思考掃き
1ギタクシア派の調査
2精神的つまづき
2はらわた撃ち
4蒸気の絡みつき
2四肢切断
2戦争と平和の剣
Sideboard 15
3天界の粛清
3地下牢の霊
2機を見た援軍
2真面目な捧げ物
2聖別されたスフィンクス
2月の賢者、タミヨウ
1神聖なる反撃
チーム戦ではマナベースの問題で太陽拳がほぼ居ないだろうと考え、1/3で当たるであろう同系に備えてメインメンタル。
ナベプロのGP優勝でランド少なめのデルバーが増えてるみたいだけど回した感じマナフラッドで負けることより土地無くてキープ出来ないor色事故の方が圧倒的に多いのでランドは多め。22でもいいくらい。
ホントは未開地は魂の洞窟のが良かったけどゾンビで4枚使うとの事なのでこれ。
魂の洞窟の穴埋め、って感じで使ってたけど意外と使い心地は良かった。再考の価値あり
サイドは割とチームスタン仕様。ゾンビ多そう&メインきついので対ゾンビ用多め
R1 ○○ Brゾンビ
R2 ○○ ケッシグ
R3 ○○ デルバー@コミュニケーションのバケモノさん
R4 ○○ エスパー
R5 ×○○ Brゾンビ@まひろっち
R6 ×○× Brゾンビ
個人5-1、チーム6-0で優勝どやあ!
対ゾンビのメイン無理すぎてわろたw
デルバーもうちょい当たるかと思ったけど両端にそれていきました。残念。
efaくん散々煽ってたら煽りの楽しさを知ってしまった。
チームスタン楽しい!
チーム名:チームクロポテ
A 御大@Bguゾンビ
B カモ@デルバー
C efa@ステロ
Lands 21
4金属海の沿岸
4氷河の城砦
3ムーアランドの憑依地
7島
2平地
1進化する未開地
Creatures 16
4秘密を掘り下げる者
4瞬唱の魔道士
4聖トラフトの霊
4修復の天使
Spells 23
4思案
3マナ漏出
3思考掃き
1ギタクシア派の調査
2精神的つまづき
2はらわた撃ち
4蒸気の絡みつき
2四肢切断
2戦争と平和の剣
Sideboard 15
3天界の粛清
3地下牢の霊
2機を見た援軍
2真面目な捧げ物
2聖別されたスフィンクス
2月の賢者、タミヨウ
1神聖なる反撃
チーム戦ではマナベースの問題で太陽拳がほぼ居ないだろうと考え、1/3で当たるであろう同系に備えてメインメンタル。
ナベプロのGP優勝でランド少なめのデルバーが増えてるみたいだけど回した感じマナフラッドで負けることより土地無くてキープ出来ないor色事故の方が圧倒的に多いのでランドは多め。22でもいいくらい。
ホントは未開地は魂の洞窟のが良かったけどゾンビで4枚使うとの事なのでこれ。
魂の洞窟の穴埋め、って感じで使ってたけど意外と使い心地は良かった。再考の価値あり
サイドは割とチームスタン仕様。ゾンビ多そう&メインきついので対ゾンビ用多め
R1 ○○ Brゾンビ
R2 ○○ ケッシグ
R3 ○○ デルバー@コミュニケーションのバケモノさん
R4 ○○ エスパー
R5 ×○○ Brゾンビ@まひろっち
R6 ×○× Brゾンビ
個人5-1、チーム6-0で優勝どやあ!
対ゾンビのメイン無理すぎてわろたw
デルバーもうちょい当たるかと思ったけど両端にそれていきました。残念。
efaくん散々煽ってたら煽りの楽しさを知ってしまった。
チームスタン楽しい!
みなさんお疲れ様でした。
チャンプさん、とっしーさんトップ8おめです!
所詮立川組強い!それに比べて立川陰険会は・・・
まあゆーて俺が一番下なんですがw
前の記事でも書いたように俺は寝落ちで参加出来ず。
一応使用する予定だったデッキ
Lands 25
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1《湿った墓/Watery Grave》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《島/Island》
1《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1《平地/Plains》
1《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1《山/Mountain》
Creatures 14
4《瞬唱の魔導士/Snapcaster Mage》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3《修復の天使/Restration Angel》
Spells 21
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《差し戻し/Remand》
3《マナ漏出/Mana Leak》
3《等時の王笏/Isochron Scepter》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《信仰なき物あさり/Faithless Looting》
Sideboard 15
3《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1《屈葬の儀式/Unburial Rites》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
1《テラストドン/Terastodon》
1《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《解呪/Disenchant》
1《火山の流弾/Volcanic Fallout》
めっさ汚いリストw
モダン環境はメインに置物除去を取っているデッキがメリーラ、ジャンドくらいしか無い。その反面対処できないと負けのカードも多い(殻、枷、等時の王笏、頭蓋囲い等)。
バウンスまで含めて考えると王笏が一番下だけど殻に次ぐ安定性があると思いこれを使うことに。
ちなみに直前までバント殻系のデッキと迷ってましたw
MOで回してきた感じ極端に不利なマッチは無く、青白系の使うトラフトだけがきついなーって感じでした。
・《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
トロン、殻、けちに強い。強すぎわろたでメイン昇格。
もっと枚数積みたいけど3マナ域フラッドするんでこの枚数
・《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
みんな知ってるただつよカード。
サイドなのはメインに1差し枠(デカ生物)を大きく取りたくなかった為。
あとサイドプラン(王笏全抜き)が立てやすい
・メイン《信仰なき物あさり/Faithless Looting》
つよい。アド失うけど2枚目入れたいレベル。
次はスタンかー。何使うかなー
チャンプさん、とっしーさんトップ8おめです!
所詮立川組強い!それに比べて立川陰険会は・・・
まあゆーて俺が一番下なんですがw
前の記事でも書いたように俺は寝落ちで参加出来ず。
一応使用する予定だったデッキ
Lands 25
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1《湿った墓/Watery Grave》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《島/Island》
1《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1《平地/Plains》
1《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1《山/Mountain》
Creatures 14
4《瞬唱の魔導士/Snapcaster Mage》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3《修復の天使/Restration Angel》
Spells 21
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《差し戻し/Remand》
3《マナ漏出/Mana Leak》
3《等時の王笏/Isochron Scepter》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《信仰なき物あさり/Faithless Looting》
Sideboard 15
3《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1《屈葬の儀式/Unburial Rites》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
1《テラストドン/Terastodon》
1《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《解呪/Disenchant》
1《火山の流弾/Volcanic Fallout》
めっさ汚いリストw
モダン環境はメインに置物除去を取っているデッキがメリーラ、ジャンドくらいしか無い。その反面対処できないと負けのカードも多い(殻、枷、等時の王笏、頭蓋囲い等)。
バウンスまで含めて考えると王笏が一番下だけど殻に次ぐ安定性があると思いこれを使うことに。
ちなみに直前までバント殻系のデッキと迷ってましたw
MOで回してきた感じ極端に不利なマッチは無く、青白系の使うトラフトだけがきついなーって感じでした。
・《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
トロン、殻、けちに強い。強すぎわろたでメイン昇格。
もっと枚数積みたいけど3マナ域フラッドするんでこの枚数
・《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
みんな知ってるただつよカード。
サイドなのはメインに1差し枠(デカ生物)を大きく取りたくなかった為。
あとサイドプラン(王笏全抜き)が立てやすい
・メイン《信仰なき物あさり/Faithless Looting》
つよい。アド失うけど2枚目入れたいレベル。
次はスタンかー。何使うかなー
起きれたんで行ってきました。
デッキはANT
R1 エルフ ○
R2 超起源 ×
R3 エルフ ○
R4 エルフ ○
R5 エスパークロックパーミ ○
R6 RUGデルバー ×
疲れたのでドロップ。
エルフ当たりすぎw
デッキはANT
R1 エルフ ○
R2 超起源 ×
R3 エルフ ○
R4 エルフ ○
R5 エスパークロックパーミ ○
R6 RUGデルバー ×
疲れたのでドロップ。
エルフ当たりすぎw
寝www落wwwwwちwwwwwww
ちなみに前日受け付け済ませてるので参加費まるまる損した(^o^)
前日すでに体調悪かったから早く帰って寝てればよかったかも。プレイミス。
明日は寝落ちしなかったらレガシー出まーす。
まいころ先生はデッキいるのかな?
ちなみに前日受け付け済ませてるので参加費まるまる損した(^o^)
前日すでに体調悪かったから早く帰って寝てればよかったかも。プレイミス。
明日は寝落ちしなかったらレガシー出まーす。
まいころ先生はデッキいるのかな?
直前GPT
R1 グリクシスグリセル ○○
R2 呪禁バント ×○○
R3 リビングエンド ○○
R4 ボイサーさん ○××
ぱんぴー。下手くそでした。
その後マイコロス先生と2HD。プールはタミヨーと修復があって白緑t赤&青黒。
青黒が強すぎワロウタだったけどそんな次元じゃない強さのデッキに2回当たって3-2ぱんぴー。
まあ2日目進出ぐらい目標に頑張ります。
R1 グリクシスグリセル ○○
R2 呪禁バント ×○○
R3 リビングエンド ○○
R4 ボイサーさん ○××
ぱんぴー。下手くそでした。
その後マイコロス先生と2HD。プールはタミヨーと修復があって白緑t赤&青黒。
青黒が強すぎワロウタだったけどそんな次元じゃない強さのデッキに2回当たって3-2ぱんぴー。
まあ2日目進出ぐらい目標に頑張ります。
fc2水曜モダン&fc本店木曜モダン
2012年6月14日 TCG全般調整も追い込み。
デッキは秘密()。けどさとpinさんがあげてくれます。
R1 双子 ○○
R2 4c無限コンボ ○○
R3 もっちースペシャル ○×○
3-0でタミヨウゲッツ!
本店
R1 Zoo ×○-
R2 4cジャンド ○○
階段崩れで終わり。
デッキは強い。
メイン、サイド後共に方向性の違う強さがあるのでどんな相手にも柔軟に戦える。
サイドあと2枚くらい未定。マスターピース見つけまーす。
デッキは秘密()。けどさとpinさんがあげてくれます。
R1 双子 ○○
R2 4c無限コンボ ○○
R3 もっちースペシャル ○×○
3-0でタミヨウゲッツ!
本店
R1 Zoo ×○-
R2 4cジャンド ○○
階段崩れで終わり。
デッキは強い。
メイン、サイド後共に方向性の違う強さがあるのでどんな相手にも柔軟に戦える。
サイドあと2枚くらい未定。マスターピース見つけまーす。
Lands 26
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《進化する未開地/Evolving Wilds》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《平地/Plains》
1《島/Island》
3《沼/Swamp》
Creatures 7
3《太陽のタイタン/Sun Titan》
3《幻影の像/Phantasmal Image》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
Spells 27
2《死の重み/Dead Weight》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3《審判の日/Day of Judgment》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
1《屈葬の儀式/Unburial Rites》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
Sideboard 15
1《死の重み/Dead Weight》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
2《雲散霧消/Dissipate》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcement》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat》
2《血統の守り手/Bloodline Keeper》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
75枚変わってないどやあ!
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《進化する未開地/Evolving Wilds》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《平地/Plains》
1《島/Island》
3《沼/Swamp》
Creatures 7
3《太陽のタイタン/Sun Titan》
3《幻影の像/Phantasmal Image》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
Spells 27
2《死の重み/Dead Weight》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3《審判の日/Day of Judgment》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
1《屈葬の儀式/Unburial Rites》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
Sideboard 15
1《死の重み/Dead Weight》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
2《雲散霧消/Dissipate》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcement》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat》
2《血統の守り手/Bloodline Keeper》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
75枚変わってないどやあ!
前日久しぶりに本店顔出したらおっきーに大会でろよーって言われたので参加。
実に半年振りくらい。
R1 WGB殻
R2 赤単
R3 ケッシグ
全部かち
リストはひみつに。特に意味はないけど
リスト上げる時しかDN更新してないw
実に半年振りくらい。
R1 WGB殻
R2 赤単
R3 ケッシグ
全部かち
リストはひみつに。特に意味はないけど
リスト上げる時しかDN更新してないw
fc2モダンヌ&pinさんに私信
2012年5月17日 TCG全般 コメント (2)いてきた。
新しいデッキ使おうと思って立川回ってたら時間的にスリーブやらいれてる時間無くなったのでマイコロス先生とデッキ交換(親和は飽きた)して参戦。
デッキはトリコtタルモデルバァ
R1 赤t黒バーン ○×○
R2 親和@マイコ先生 ○×○
R3 ゴブナイト的親和 ×○○
3-0出来てヴェンディげっど!
リストはマイコロス先生があげてくれてます。←ここpinさんに私信の部分
R1で色々ひどいミス5回くらいして死にたくなった。
相手の方にごめんなさいするレベル。
デッキ的にはメインのギタ調とかいうゴミを親和相手に苦渋の思いで2点ペイしてプレイしたのが印象的でした。あのゴミは抜きましょう。
タルモは強かったです。みんな知ってますね。
新しいデッキ使おうと思って立川回ってたら時間的にスリーブやらいれてる時間無くなったのでマイコロス先生とデッキ交換(親和は飽きた)して参戦。
デッキはトリコtタルモデルバァ
R1 赤t黒バーン ○×○
R2 親和@マイコ先生 ○×○
R3 ゴブナイト的親和 ×○○
3-0出来てヴェンディげっど!
リストはマイコロス先生があげてくれてます。←ここpinさんに私信の部分
R1で色々ひどいミス5回くらいして死にたくなった。
相手の方にごめんなさいするレベル。
デッキ的にはメインのギタ調とかいうゴミを親和相手に苦渋の思いで2点ペイしてプレイしたのが印象的でした。あのゴミは抜きましょう。
タルモは強かったです。みんな知ってますね。
いてきた。
開始前に舞子先生、もちおさん、ずーらーさんらとスプリット協定しいざ開封。
・・・弱い。
レアは神話無しの緑の1マナ格闘させる君のみ。
プール的には
ずーらー>舞子>>俺>>もちお
こんな感じの強さ。上2人のプールが異次元的に強かったので今回はおんぶさせてもらおう、て感じでデッキ構築。
デッキは青緑t白(1戦のみ更にt赤)。リストは省略。
結果は何故か4-0。もちおさんも4-0。ずーらーさん・・・
ライブラリ削る結婚生物が強かった。こいつと3マナ1/4のマナ払うとアンタップするやつとで結婚させてエンドに8枚削ったり、と。
環境考察的なことをするならINDシールドに比べて格段に遅い環境なので無理にマナカーブ意識するより重いとこ多くした方が強いかも。4マナ4/3とかも強かった。
次回はおんぶさせてくださいねー^^
開始前に舞子先生、もちおさん、ずーらーさんらとスプリット協定しいざ開封。
・・・弱い。
レアは神話無しの緑の1マナ格闘させる君のみ。
プール的には
ずーらー>舞子>>俺>>もちお
こんな感じの強さ。上2人のプールが異次元的に強かったので今回はおんぶさせてもらおう、て感じでデッキ構築。
デッキは青緑t白(1戦のみ更にt赤)。リストは省略。
結果は何故か4-0。もちおさんも4-0。ずーらーさん・・・
ライブラリ削る結婚生物が強かった。こいつと3マナ1/4のマナ払うとアンタップするやつとで結婚させてエンドに8枚削ったり、と。
環境考察的なことをするならINDシールドに比べて格段に遅い環境なので無理にマナカーブ意識するより重いとこ多くした方が強いかも。4マナ4/3とかも強かった。
次回はおんぶさせてくださいねー^^
3-0しただけでギルランもらえるのはFC2だけ!(挨拶
久しぶりに平日大会に参加したのでレポをば。
デッキはギルランとかもってないので親和。
前レシピから1枚も変わらず。
R1 ○○ ボロス
R2 ○○ 5cメリーラ@凡骨さん
R3 ○○ ジャンド
パーフェクトゲームで《湿った墓/Watery Grave》げっど!いえーい!
来週も多分暇なんで参加します。
久しぶりに平日大会に参加したのでレポをば。
デッキはギルランとかもってないので親和。
前レシピから1枚も変わらず。
R1 ○○ ボロス
R2 ○○ 5cメリーラ@凡骨さん
R3 ○○ ジャンド
パーフェクトゲームで《湿った墓/Watery Grave》げっど!いえーい!
来週も多分暇なんで参加します。
行ってきました。ほんと久しぶりの紙大会参加w
デッキはMOで散々調整してきた親和
Lands 16
4《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
4《空僻地/Glimmervoid》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
Creatures 25
4《メムナイト/Memnite》
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4《信号の邪魔者/Signal Pest》
4《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
3《鋼の監視者/Steel Overseer》
3《刻まれた勇者/Etched Champion》
3《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
Spells 19
3《オパールのモックス/Mox Opal》
4《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4《感電破/Galvanic Blast》
4《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4《物読み/Thoughtcast》
Sideboard 15
3《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3《血染めの月/Blood Moon》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
3《鞭打ち炎/Whipflare》
1《刻まれた勇者/Etched Champion》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
赤青親和。
一般的な親和と異なるところは荒廃者の不採用。
荒廃者は初手のキープ基準にまるでならず、更に強さが相手によって変わるカード(赤いデッキには強い、コンボ、トロンに弱い)なので避けた。
それによってオパールの処理方法がなくなったので3枚に減量。
メインに勇者が3枚なのはトロン、赤青に弱く、それに対してエーテリウムはその2者に強く、弱いマッチが無いので枚数的な兼ね合いで3枚に。
メインの完成度はそれなりに高いと自負しております。
サイドはまあ普通。特筆点なしw
Round1 ○×○ ジャンド お客様いらっしゃい!
Round2 ○×○ トリコ虫
Round3 ○○ 双子
Round4 ×○× 赤白親和
Round5 ○×○ URフェアリー
Round6 ○×× 双子
Round7 ○○ 親和
Round8 ○○ ストーム@ほまひ
Round9 ×○× 青単フェアリー
R4の親和は物読み2枚合わせ計10枚以上掘ったのに土地1枚(+バネ葉)から永遠伸びず。
R6の双子は最後の最後で相手のハンド読み違えて負け。
R9は親和特有のヒキムラで順当に負けw
んなわけで6-3のぱんぴーでした。
反省点としてはフェアリー相手のサイドが甘かった。
あともうちょいメリーラいると思ったけどあんま居なかったので鞭打ち炎1枚と勇者を急送にしようかな、と。
デッキはMOで散々調整してきた親和
Lands 16
4《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
4《空僻地/Glimmervoid》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
Creatures 25
4《メムナイト/Memnite》
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4《信号の邪魔者/Signal Pest》
4《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
3《鋼の監視者/Steel Overseer》
3《刻まれた勇者/Etched Champion》
3《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
Spells 19
3《オパールのモックス/Mox Opal》
4《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4《感電破/Galvanic Blast》
4《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4《物読み/Thoughtcast》
Sideboard 15
3《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3《血染めの月/Blood Moon》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
3《鞭打ち炎/Whipflare》
1《刻まれた勇者/Etched Champion》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
赤青親和。
一般的な親和と異なるところは荒廃者の不採用。
荒廃者は初手のキープ基準にまるでならず、更に強さが相手によって変わるカード(赤いデッキには強い、コンボ、トロンに弱い)なので避けた。
それによってオパールの処理方法がなくなったので3枚に減量。
メインに勇者が3枚なのはトロン、赤青に弱く、それに対してエーテリウムはその2者に強く、弱いマッチが無いので枚数的な兼ね合いで3枚に。
メインの完成度はそれなりに高いと自負しております。
サイドはまあ普通。特筆点なしw
Round1 ○×○ ジャンド お客様いらっしゃい!
Round2 ○×○ トリコ虫
Round3 ○○ 双子
Round4 ×○× 赤白親和
Round5 ○×○ URフェアリー
Round6 ○×× 双子
Round7 ○○ 親和
Round8 ○○ ストーム@ほまひ
Round9 ×○× 青単フェアリー
R4の親和は物読み2枚合わせ計10枚以上掘ったのに土地1枚(+バネ葉)から永遠伸びず。
R6の双子は最後の最後で相手のハンド読み違えて負け。
R9は親和特有のヒキムラで順当に負けw
んなわけで6-3のぱんぴーでした。
反省点としてはフェアリー相手のサイドが甘かった。
あともうちょいメリーラいると思ったけどあんま居なかったので鞭打ち炎1枚と勇者を急送にしようかな、と。
GP神戸1日目&2日目
2012年2月23日 TCG全般GP神戸なんてなかった!
カードプールは面倒なので省略してレアだけ。
月桂樹の古老
ネファリアの溺墓
魔女封じの宝珠
墓所這い
ゲラルフの精神壊し
同族の呼び声
地下牢の霊@foil
あんこ以下も特に強くもなく初日抜け無理ぽいなー、て感じのプール
デッキは青緑t黒(アルケミーFBのみ)で構築
R1 bye
R2 負け
R3 勝ち
R4 負け
でこっから5連勝とか()だったのでドロップ。ゴミクズでした。
ソリンとリリアナとか引いてる人見て世の中不公平だなって思いました。
その後はレガシー8構
R1 ×○× Bant@みねさん
良いところも無く一没しょぼーん
何かアウェーな雰囲気感じたけど殆どの方がBM勢だったようでw
日曜 レガシー10ランド
ここだけの話レガシーの賞品年々しょぼくなってるよねー
Lands 24
4《島/Island》
2《平地/Plains》
4《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
3《Mishra’s Factory》
2《不毛の大地/Wasteland》
Creatures 9
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《瞬唱の魔導師/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
Spells 27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
1《思案/Ponder》
2《対抗呪文/Counterspell》
3《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
4《Force of Will》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《弱者の剣/Sword of the Meek》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
Sideboard 15
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《解呪/Disenchant》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《神の怒り/Wrath of God》
2《翼の破片/Wing Shards》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcement》
1《流刑への道/Path to Exile》
赤タッチしなかったのはトリコ石鍛冶の様な除去コンがこれだけ多い環境でZooのような一直線のデッキは少ないだろうと判断し、それなら赤をタッチする理由がそれほど無いように思えたので事故の可能性を下げる為に2色へ。
ただトラフトは多少の噛み合いの悪さですぐゲームが終わってしまうので何かないかと探した結果翼の破片に。
一応サイドに聖トラ、幻影の像なんかも考えたけど前者は受けが微妙に狭い、後者は聖トラ限定で対バントなどでサイドインし辛いということでこいつに。
ついでに機を見た援軍も聖トラに強いカード。
けどやっぱサイド聖トラが丸い気もする。
あとちょっとビート意識しすぎたサイドだった気もする。
R1 ×○× エンチャントレス fac
R2 ○(相手遅刻GL)○ 赤緑ビッグマナ
R3 ○×- team america
R4 ○○ 忘却
R5 ○○ Bant
R6 ×- WU Fish
R3は盤面捌ききってるのにサジカルでライブラリスカスカにされて有効牌永遠引けずw
R6の相手に「いやー、時間切れで助かりましたわー^^」とかナチュラルに煽られて腹立った。G2で時間切れとか初めてだわ!
とまあ結果はぼろぼろ。
久しぶりのレガシーだったのでミスいっぱいした。
けどまあデッキはなかなか強いと思うのでいいのではないでしょうか。
カードプールは面倒なので省略してレアだけ。
月桂樹の古老
ネファリアの溺墓
魔女封じの宝珠
墓所這い
ゲラルフの精神壊し
同族の呼び声
地下牢の霊@foil
あんこ以下も特に強くもなく初日抜け無理ぽいなー、て感じのプール
デッキは青緑t黒(アルケミーFBのみ)で構築
R1 bye
R2 負け
R3 勝ち
R4 負け
でこっから5連勝とか()だったのでドロップ。ゴミクズでした。
ソリンとリリアナとか引いてる人見て世の中不公平だなって思いました。
その後はレガシー8構
R1 ×○× Bant@みねさん
良いところも無く一没しょぼーん
何かアウェーな雰囲気感じたけど殆どの方がBM勢だったようでw
日曜 レガシー10ランド
ここだけの話レガシーの賞品年々しょぼくなってるよねー
Lands 24
4《島/Island》
2《平地/Plains》
4《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
3《Mishra’s Factory》
2《不毛の大地/Wasteland》
Creatures 9
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《瞬唱の魔導師/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
Spells 27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
1《思案/Ponder》
2《対抗呪文/Counterspell》
3《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
4《Force of Will》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《弱者の剣/Sword of the Meek》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
Sideboard 15
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《解呪/Disenchant》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《神の怒り/Wrath of God》
2《翼の破片/Wing Shards》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcement》
1《流刑への道/Path to Exile》
赤タッチしなかったのはトリコ石鍛冶の様な除去コンがこれだけ多い環境でZooのような一直線のデッキは少ないだろうと判断し、それなら赤をタッチする理由がそれほど無いように思えたので事故の可能性を下げる為に2色へ。
ただトラフトは多少の噛み合いの悪さですぐゲームが終わってしまうので何かないかと探した結果翼の破片に。
一応サイドに聖トラ、幻影の像なんかも考えたけど前者は受けが微妙に狭い、後者は聖トラ限定で対バントなどでサイドインし辛いということでこいつに。
ついでに機を見た援軍も聖トラに強いカード。
けどやっぱサイド聖トラが丸い気もする。
あとちょっとビート意識しすぎたサイドだった気もする。
R1 ×○× エンチャントレス fac
R2 ○(相手遅刻GL)○ 赤緑ビッグマナ
R3 ○×- team america
R4 ○○ 忘却
R5 ○○ Bant
R6 ×- WU Fish
R3は盤面捌ききってるのにサジカルでライブラリスカスカにされて有効牌永遠引けずw
R6の相手に「いやー、時間切れで助かりましたわー^^」とかナチュラルに煽られて腹立った。G2で時間切れとか初めてだわ!
とまあ結果はぼろぼろ。
久しぶりのレガシーだったのでミスいっぱいした。
けどまあデッキはなかなか強いと思うのでいいのではないでしょうか。
お久しぶりの日記。
GPT
デッキはあんま強くない青黒ゾンビ。2没。
R2のG2で2W 1/4のアンコの能力を双方勘違いしていて勝ってる試合落とした(気づいたのはG3終わってから)。
まあその場で気づけなかった俺が悪い。本番でこんな自体にならないようがんがりやす。
レガシー8構。デッキは青白石鍛冶
R1 ○○ Bant
R2 ×○○ 12posts
R3 ○○ Nic fit@猫山さん(スプリ)
やっぱ普通が一番。t赤しないほうがマナ基盤安定して強い。
REB強いのはわかるけどねえ。
明日はとりあえずソリンオナシャス!!
GPT
デッキはあんま強くない青黒ゾンビ。2没。
R2のG2で2W 1/4のアンコの能力を双方勘違いしていて勝ってる試合落とした(気づいたのはG3終わってから)。
まあその場で気づけなかった俺が悪い。本番でこんな自体にならないようがんがりやす。
レガシー8構。デッキは青白石鍛冶
R1 ○○ Bant
R2 ×○○ 12posts
R3 ○○ Nic fit@猫山さん(スプリ)
やっぱ普通が一番。t赤しないほうがマナ基盤安定して強い。
REB強いのはわかるけどねえ。
明日はとりあえずソリンオナシャス!!
みんなまとめしてるので俺もつられて。
去年の今頃立てた目標は
・草の根優勝
→まあ出来たのではなかろうか(曖昧)
・プロポイント取る
→GP神戸にて5p、PT名古屋にて2p
・GP16位くらいに入る(↑の延長)
→GP神戸にてトップ8
・PTQ抜ける
→PTQ名古屋@町田にて抜け
・というかPTQ出る
→5回も出てない
という訳でまあまあの達成具合。
来年こそはPTQ回る!かも。
今年の自分の中のビッグイベントだったものはやはりGP神戸。
採用フォーマットであったエクステンデッドはPTQのフォーマットでもあった為十分な練習時間が取れた。
本戦でもプロを3人撃破出来たのは素直に嬉しかった。
草の根の雑談まじりのマジックもいいけど俺はやっぱGPとかの真剣勝負のが勝った時の嬉しさが半端ないので好き。
お次はレーティング関係
レギュレーション 最低 最高
コンスト 1751(現在w) 2109(GP神戸)
レガシー 1761 1847
リミテッド 1755 1860
トータル 1739 2132
順調に神戸以降右下がり降下中
最後に来季目標
・PT参加
・GPトップ8入賞
・PTQ10回くらい参加
・GP皆勤賞
・海外GP遠征
こんなもんで。
今年は海外GP行く行く詐欺だったので来年こそは行きたい。
去年の今頃立てた目標は
・草の根優勝
→まあ出来たのではなかろうか(曖昧)
・プロポイント取る
→GP神戸にて5p、PT名古屋にて2p
・GP16位くらいに入る(↑の延長)
→GP神戸にてトップ8
・PTQ抜ける
→PTQ名古屋@町田にて抜け
・というかPTQ出る
→5回も出てない
という訳でまあまあの達成具合。
来年こそはPTQ回る!かも。
今年の自分の中のビッグイベントだったものはやはりGP神戸。
採用フォーマットであったエクステンデッドはPTQのフォーマットでもあった為十分な練習時間が取れた。
本戦でもプロを3人撃破出来たのは素直に嬉しかった。
草の根の雑談まじりのマジックもいいけど俺はやっぱGPとかの真剣勝負のが勝った時の嬉しさが半端ないので好き。
お次はレーティング関係
レギュレーション 最低 最高
コンスト 1751(現在w) 2109(GP神戸)
レガシー 1761 1847
リミテッド 1755 1860
トータル 1739 2132
順調に神戸以降右下がり降下中
最後に来季目標
・PT参加
・GPトップ8入賞
・PTQ10回くらい参加
・GP皆勤賞
・海外GP遠征
こんなもんで。
今年は海外GP行く行く詐欺だったので来年こそは行きたい。
立川CSレガシーれぽ
2011年12月19日 TCG全般久しぶりに更新。
最近とある理由でマジック熱低下中であんま大会出てませんでした。
けどまあ立川CSは出るかーって感じで参加。
デッキは虜石鍛冶
Lands 24
3《Tundra》
2《Volcanic Island》
1《Plateau》
3《島/Island》
2《平地/Plains》
1《山/Mountain》
2《不毛の大地/Wasteland》
2《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
Creatures 9
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《瞬唱の魔導師/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
Spells 27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Force of Will》
3《稲妻/Lightning Bolt》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《弱者の剣/Sword of the Meek》
2《対抗呪文/Counterspell》
Side 15
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《解呪/Disenchant》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
当日朝まで純正青白かt赤するか迷う。
t赤の利点としては稲妻、REBと赤の二大政党を採用出来ることで青いデッキ、部族、虫人間入りデッキ辺りへの勝率が上がる。
反面、不毛をケア出来なくなる場面がどうしても出てきてしまい、事故負けの可能性が増える。
このデッキではソプターコンボを採用する都合上ミシュランが外せず他のデッキ以上に事故が増えるのでぐぬぬ。。。って感じでした。
けど立川青いし不毛使ってるデッキもあんまないし、ってことでt赤したバージョンで参加w
サイドもコンボ使う人いなそうだったのでメッダーゼロw
16人くらい参加で4回戦4人シングル抜け
Round 1 Dredge ○○
Round 2 Bant ○○
Round 3 WRB Stoneforge ○×○
Round 4 ID
SF UGB CTG ×○○
QF WUB Stoneforge ×○×
そんな訳で2位でした。Volcanic Islandげっどーん!
最終戦はHymnが4発飛んできて死亡。3発目までは全然ゲームになってたけど4発目に殴打頭蓋とジェイス落とされて負け。
分かってはいたけどREBをSCMで使い回すとか鬼やな・・・
その後は立川勢忘年会に参加。
ミミガー初めて食ってみて一瞬吐きそうになったのは内緒w
みなさまお疲れさまでした
最近とある理由でマジック熱低下中であんま大会出てませんでした。
けどまあ立川CSは出るかーって感じで参加。
デッキは虜石鍛冶
Lands 24
3《Tundra》
2《Volcanic Island》
1《Plateau》
3《島/Island》
2《平地/Plains》
1《山/Mountain》
2《不毛の大地/Wasteland》
2《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
Creatures 9
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《瞬唱の魔導師/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
Spells 27
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Force of Will》
3《稲妻/Lightning Bolt》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《弱者の剣/Sword of the Meek》
2《対抗呪文/Counterspell》
Side 15
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《解呪/Disenchant》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《神の怒り/Wrath of God》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
当日朝まで純正青白かt赤するか迷う。
t赤の利点としては稲妻、REBと赤の二大政党を採用出来ることで青いデッキ、部族、虫人間入りデッキ辺りへの勝率が上がる。
反面、不毛をケア出来なくなる場面がどうしても出てきてしまい、事故負けの可能性が増える。
このデッキではソプターコンボを採用する都合上ミシュランが外せず他のデッキ以上に事故が増えるのでぐぬぬ。。。って感じでした。
けど立川青いし不毛使ってるデッキもあんまないし、ってことでt赤したバージョンで参加w
サイドもコンボ使う人いなそうだったのでメッダーゼロw
16人くらい参加で4回戦4人シングル抜け
Round 1 Dredge ○○
Round 2 Bant ○○
Round 3 WRB Stoneforge ○×○
Round 4 ID
SF UGB CTG ×○○
QF WUB Stoneforge ×○×
そんな訳で2位でした。Volcanic Islandげっどーん!
最終戦はHymnが4発飛んできて死亡。3発目までは全然ゲームになってたけど4発目に殴打頭蓋とジェイス落とされて負け。
分かってはいたけどREBをSCMで使い回すとか鬼やな・・・
その後は立川勢忘年会に参加。
ミミガー初めて食ってみて一瞬吐きそうになったのは内緒w
みなさまお疲れさまでした