【大会レポ】エタフェス行ってきた
2015年12月29日 TCG全般
年に一度のレガシーのお祭り参加してきました!!
今年はなかなかしっくり来るデッキが無く直前までデッキ迷ってましたが
前々から強いと思ってたアルーレンを急造して参戦!!
アルーレンのいいところはデッキバレしても対策がし辛いところ。
基本はオムニテル等と同様の2枚コンボ(アルーレン+徴募兵)だけど墓地依存無し、REBが効かない、着地すると対処し辛い、ハンデスカウンター衰微(対相殺)が取れる、などなど。
あと使用者も多くないので動きを知らない方も多いことも利点。
エタフェス本戦でも対戦相手に動きを聞かれる事多々w
メインの構成は割と普通。
続唱でめくれるカードのカロリーを上げる為に梅澤の十手を入れてみたけど良くも無く悪くも無く。
《洞窟のハーピー》+《断片無き工作員》の無限続唱から決めやすくするために《思案》を取ろうかなーと考え中。
サイド後はコンボが狙えなそうな相手に対して&デルバー系に対してはBUG続唱のように動くためサイドからタルモ×4。
ジェイスはミラクルに対して強いかと思ったけどそんなに強くなかったので要らんかな。
Round1 ○○ Charbelcher
Round2 ○○ 4color Delver
Round3 ○○ Miracle@くーやんさん
Round4 ○×○ UR Delver
Round5 ×○× Mono Black Pox Reanimate
Round6 ×○○ ANT
Round7 ○×× BUG Cascade
Round8 ×× ANT
覚えてる所だけ。
Round1-2 先手2t目ゴブリン16体。ワンパン受けて後手3t目静電術師勝ち
Round2-2 デルバーで削られてアンコウ着地。こっちは骨砕き+永遠の証人で耐える。
ライフ1まで落ちたところで徴募兵トップして大梟サーチ、盤面完全に止めてアルーレン着地で勝ち
Round3-2 序盤セラピー連打でハンドスカスカにしてターン返ってくればアルーレン徴募兵で勝ちかなー、と思ってたら《血染めの月》。島1枚と山3枚になり徴募兵ビート敢行。相手も月で首がしまっていて結局白マナまで辿りつけず徴募兵で15点削り勝ちw
Round5-1 妨害2枚2t目グリセルりーむー!
Round5-3 妨害3枚3t目グリセルりーむー!!
Round6-3 ゴブリン12体ばら撒かれる。1パン受けて残りライフ4になったところでアルーレン+洞窟のハーピーが決まる。場には断片無き工作員と大梟が居て梟を選択したら2回目くらいで徴募兵引けて勝ち。
思案取った形だと工作員の方が正解だったのかな。むずい。
Round7-3 セラピーでタルモ工作員×2ジェイスって落としたはずなのにタルモ×2工作員×2死儀礼×2にぼこられて負け。強すぎー!!!
Round8-1,2 どっちも土地2で止まって何もできず。
てな感じで序盤は調子良かったけど最終的には5-3ドロップでした。
とりあえず土地19は少なかった。1枚追加して思案3枚くらい取ります。
次のイベントはGP名古屋!宿取ってないどころか本戦予約すらしてない!
宿空いてるかたいましたら拾って下さーい!
今年はなかなかしっくり来るデッキが無く直前までデッキ迷ってましたが
前々から強いと思ってたアルーレンを急造して参戦!!
Lands 19
4《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《Tropical Island》
2《Bayou》
1《Underground Sea》
1《Badlands》
1《島/Island(KTK)》
1《沼/Swamp(KTK)》
1《森/Forest(KTK)》
Creatures 20
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
4《悪意の大梟/Baleful Strix(C13)》
1《洞窟のハーピー/Cavern Harpy(PLS)》
1《夢で忍び寄るもの/Dream Stalker(TSP)》
4《断片無き工作員/Shardless Agent(PC2)》
4《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
1《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
1《寄生的な大梟/Parasitic Strix(CON)》
Spells 21
1《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
4《渦まく知識/Brainstorm(CNS)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《直観/Intuition(TMP)》
3《Force of Will(ALL)》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1《森の知恵/Sylvan Library(LEG)》
4《魔の魅惑/Aluren(TMP)》
Sideboard 15
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
2《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre(SHM)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage(C14)》
1《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
1《骨砕き/Bone Shredder(ULG)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
1《Force of Will(ALL)》
アルーレンのいいところはデッキバレしても対策がし辛いところ。
基本はオムニテル等と同様の2枚コンボ(アルーレン+徴募兵)だけど墓地依存無し、REBが効かない、着地すると対処し辛い、ハンデスカウンター衰微(対相殺)が取れる、などなど。
あと使用者も多くないので動きを知らない方も多いことも利点。
エタフェス本戦でも対戦相手に動きを聞かれる事多々w
メインの構成は割と普通。
続唱でめくれるカードのカロリーを上げる為に梅澤の十手を入れてみたけど良くも無く悪くも無く。
《洞窟のハーピー》+《断片無き工作員》の無限続唱から決めやすくするために《思案》を取ろうかなーと考え中。
サイド後はコンボが狙えなそうな相手に対して&デルバー系に対してはBUG続唱のように動くためサイドからタルモ×4。
ジェイスはミラクルに対して強いかと思ったけどそんなに強くなかったので要らんかな。
Round1 ○○ Charbelcher
Round2 ○○ 4color Delver
Round3 ○○ Miracle@くーやんさん
Round4 ○×○ UR Delver
Round5 ×○× Mono Black Pox Reanimate
Round6 ×○○ ANT
Round7 ○×× BUG Cascade
Round8 ×× ANT
覚えてる所だけ。
Round1-2 先手2t目ゴブリン16体。ワンパン受けて後手3t目静電術師勝ち
Round2-2 デルバーで削られてアンコウ着地。こっちは骨砕き+永遠の証人で耐える。
ライフ1まで落ちたところで徴募兵トップして大梟サーチ、盤面完全に止めてアルーレン着地で勝ち
Round3-2 序盤セラピー連打でハンドスカスカにしてターン返ってくればアルーレン徴募兵で勝ちかなー、と思ってたら《血染めの月》。島1枚と山3枚になり徴募兵ビート敢行。相手も月で首がしまっていて結局白マナまで辿りつけず徴募兵で15点削り勝ちw
Round5-1 妨害2枚2t目グリセルりーむー!
Round5-3 妨害3枚3t目グリセルりーむー!!
Round6-3 ゴブリン12体ばら撒かれる。1パン受けて残りライフ4になったところでアルーレン+洞窟のハーピーが決まる。場には断片無き工作員と大梟が居て梟を選択したら2回目くらいで徴募兵引けて勝ち。
思案取った形だと工作員の方が正解だったのかな。むずい。
Round7-3 セラピーでタルモ工作員×2ジェイスって落としたはずなのにタルモ×2工作員×2死儀礼×2にぼこられて負け。強すぎー!!!
Round8-1,2 どっちも土地2で止まって何もできず。
てな感じで序盤は調子良かったけど最終的には5-3ドロップでした。
とりあえず土地19は少なかった。1枚追加して思案3枚くらい取ります。
次のイベントはGP名古屋!宿取ってないどころか本戦予約すらしてない!
宿空いてるかたいましたら拾って下さーい!
コメント