東京に戻り、一段落したので改めて先週末を振り返ってみようかと。



まず、GP神戸本戦で使用したのは以下のデッキ。


佐藤 慎也
グランプリ・神戸2011 Top8 / エクステンデッド[MO]
6 《平地》
4 《金属海の沿岸》
4 《天界の列柱》
4 《湿地の干潟》
3 《乾燥台地》
3 《秘教の門》

--------------------------------------------------------------------------------
-土地(24)-

4 《ステップのオオヤマネコ》
4 《闘争の学び手》
3 《運命の大立者》
4 《戦隊の鷹》
3 《石鍛冶の神秘家》
4 《刃砦の英雄》

--------------------------------------------------------------------------------
-クリーチャー(22)-
4 《幽体の行列》
3 《流刑への道》
3 《清浄の名誉》
2 《精霊への挑戦》
1 《迫撃鞘》
1 《饗宴と飢餓の剣》

--------------------------------------------------------------------------------
-呪文(14)-
4 《ブレンタンの炉の世話人》
3 《精神を刻む者、ジェイス》
3 《審判の日》
2 《ギデオン・ジュラ》
3 《瞬間凍結》

--------------------------------------------------------------------------------
-サイドボード(15)-


コピペは楽でよろしい。



今回のGP、自分は本当に使用デッキに悩んでいました。
ナヤ、クルーエル、バント、青白石鍛冶、フェアリー、ヴァラクート、ボロス、トースト、エルフ、赤単etc...
思いつく限りのデッキをMOで回し、トップメタに勝つための調整をし、崩し・・w
心が折れそうになりながらここ数ヶ月マジックに励み結局答えが見つからないままGP1週間前に。
出発当日、晴れる屋で調整会があるとのことでちょいと寄ってみることに。俺はデッキ無いので見学w
その後調整メンバーで飯食い行くとのことで俺もお邪魔したときAKKAさんとお話してお勧めされたデッキが以下。

Lands 20
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
10《平地/Plains》
2《変わり谷/Mutavault》

Cretures 22
4《闘争の学び手/Student of Warfare》
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
2《運命の大立者/Figure of Destiny》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》

Spells 18
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
4《幽体の行列/Spectral Procession》
3《流刑への道/Path to Exile》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《迫撃鞘/Mortarpod》


詳しいレシピは貰いませんでしたが話を聞いた限りこんな感じのデッキ。

今までの白単はフェアリーに対して有利だがキルターンが基本的に遅く、ヴァラクートには圧倒的に不利でした。
そこを百蘭+境界石でマナ加速からの刃砦の英雄でワンチャン作ろう、という考え。
百蘭経由で3t目英雄出せれば妨害無ければ5キルなのでギリギリ間に合うかも、という。
まぁメイン圧倒的不利は変わりないです。


神戸に着いて回してみたところやはりフェアリーには有利取れるがヴァラクートには圧倒的不利という分かりきった結果にw


そこで浮かんだのがタッチ青で青命令。PTQ川崎を抜けたデッキが浮かんだわけです。
だが青命令をタッチするとなるとフィルター、タップインが多くなり1t目アクションが取れなくなるというという問題が。。そして境界石百蘭も同居できなくなる→猫も同居できないとデッキ崩壊w
そこで対ヴァラクートメインを諦め、サイドからのカウンターでどうにかすることに。
結果として冒頭のレシピになりました。

タッチ青したおかげで相手がリーク、青コマをケアしてくれるおかげで相手の若干のテンポロスが見込めるようにもなりました。
なので学び手レベルアップしないでマナ立たせることも結構あります。


前記事でもちょろっと書きましたがサイドの構築ミスでした。ブレンタン1、ジェイス1を精神固め2(or安全な道2)にすべき。



百蘭セットは結局抜けてしまいました。
青白石鍛冶に耐性つけるために鷹を投入したらスロットなくなた!
あと青森県も何に強いのかよく分からなくなったので抜いた。スタンと違ってヴァラクートにも3パンくらいしないと勝てないし。。


あたかも自分の考えでここまで来ました的に書きましたがもっちー先生、SaIたま、その他大勢の方々に助言頂いて出来たデッキです。改めて多謝!

さーて次はスタンとブロック構築がんばります。

コメント

AKKA
2011年4月26日13:50

迫撃鞘じゃなくてギアだね。ヴァラクートに耐性つけるにはt青が丸いのだけどね。

カモさま
2011年4月26日14:40

>AKKAさん
そうでした!
やっぱ最後まで対ヴァラが課題になってぐぬぬ・・・状態w

Hanoi
2011年4月28日0:06

いまさらだけど握手の仕方で腹筋崩壊したwww

カモさま
2011年4月28日15:32

>Hanoiさん
自分でも何であんな握手したか記憶に無いんだぜ・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索